今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

梅雨の時の洗濯物は外干し派?部屋干し派?それぞれの特徴を知っておこう!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

梅雨の時の洗濯物って、本当に悩みますよね。

 

どこに干してもパリッと乾かなかったり、湿気やにおいも気になるし、

でも洗濯物は毎日出ます。

 

「もう、どうしたらいいの~?!」

と叫びたくなりますね。

 

特に子供がいる家庭は、

毎日大量の洗濯物が出ますから、切実な問題なんです。

 

梅雨の時でも、外に干す方がいいのか、

それとも部屋干しにした方がいいのか。

 

それぞれの特徴を押さえておけば、

ピッタリの干し方が見つかりますよ!

 

今回ご紹介する内容を読んで、

梅雨の悩みを一つ、減らしてしまいましょう!

 

スポンサーリンク

外干しできないと思っていてもポイントを押さえれば可能

 

梅雨の時でも、外干し派はけっこういます。

私もどちらかというと外干し派です。

 

なぜなら、洗濯物の湿気によるカビが怖いからなんです。

 

我が家は子供がいますので、洗濯物の量も多く、

全部部屋干しにすると湿気も恐ろしいことになります。

 

なので、ベランダのひさしの下に

干すようにしています。

 

実は、エアコンが稼働していない状態では、

湿度に関しては部屋の中と外では変わらないんです。

 

それなら、せめて少しでも風のある外の方が、

多少は乾くのが早いはずです!

 

私は、湿気でじめじめしていても、

せめて午前中いっぱいは、外に干すようにしています。

 

午後になると、取り込む方がいいですよ。

外に干すのは、ある程度の湿気をとばすのが目的ですから。

 

午後になって部屋の中に取り込む時、

ここで一つ気を付けているのが、カーテンレールに干さないことです。

 

窓のそばって、

意外に乾きにくいんですよね。

 

しかも、洗濯物の湿気で窓が曇ってしまい、

それでまた洗濯物が湿気ってしまうという、悪循環。

 

それに、湿った衣類は重いですから、

カーテンレールの耐荷重を超えてしまうと、

ガッシャーンと全体が落ちてしまう大惨事にも繋がってしまいますよ。

 

わが家では、

リビングでテーブルや椅子を台にして突っ張りポールを渡し、

それを物干し竿にして干しています。

 

そこに、扇風機の風を当てるという方法です。

 

換気扇も回しておくと、

なお通気がよくなりますね!

 

この方法だと、洗濯物の生乾きの臭いも抑えられますよ。

 

でも、お出かけする時なんかは、

外干しはやめた方がいいです。

 

万が一、雨風がひどくなっても取り込めませんからね。

 

部屋干しにするなら干し方に工夫を

 

洗濯洗剤のCMでもよく言われている、部屋干しの悪臭!

これの原因は、モラクセラ菌という雑菌なんです。

 

このモラクセラ菌は、水気があるところで増殖するんですが、

この臭いを発するタイミングというのがあります。

 

それが、約5時間後

 

つまり、5時間が経過するまでに、

ある程度洗濯物を乾かしてしまえば、

あのいや~な臭いが抑えられるというわけです。

 

そこで、部屋干しするときのポイントをご紹介します。

 

・通気性のある場所に干す

・できるだけ間隔を開ける

・厚い生地の物は、立体的に干す

・薄手の物を中に、厚手の物を外側に

 

通気性、これが重要なのはよく分かりますね。

 

部屋の中は空気があまり動きませんから、

扇風機やサーキュレーターを使うようにしましょう。

 

室内に湿気をこもらせないために、

換気扇も回しておきましょうね。

 

洗濯物同士がくっつかないように干すことも、重要です。

密集地帯には、空気が通りにくいですからね。

 

私はバスタオルを干す時は、パラソルタイプの物干しに

2本にかけて干すようにしてますよ。

 

ちょっと厚い生地の服やジーンズなんかは、

ピンチハンガーを使って、

中に空洞ができるようにして干すのがオススメです。

 

ピンチハンガーに小物をまとめて干すときは、

薄くて乾きやすい素材は内側にしましょう。

 

また、風を当てる時は、洗濯物全体に当てるよりも、

下の部分をメインにした方が乾くのが早くなります。

 

水分は重いので、

どうしても洗濯物の下に溜まりやすいんですね。

 

これを風を使って動かすことで、

空気が循環しやすくなるというわけです。

 

また、フード付きは逆さまに、

ポケット付きは裏返して干すと、乾きやすくなりますよ!

 

スポンサーリンク

外干し部屋干しどちらにも使える方法はこれ!

 

外干しと部屋干し、どちらにしても、梅雨時は乾きにくいものです。

あの湿気が、とことん邪魔をするんですよね。

 

そこで、どちらにも使える方法をご紹介します。

 

・脱水を2回行う

これをする時は、

デリケートな衣類しわになりやすい物は避けてくださいね。

 

1回目の脱水が終わったら、中身を一度出して、

ほぐしたあと、もう一度脱水してください。

 

この時、乾いたバスタオルを1枚入れておくと、

より乾きが早くなります。

 

・全部乾いていない状態で乾燥機を使う

私もよく使う方法です。

乾燥機があるお家しか使えない方法なのですが…。

 

最初から乾燥機を使うと、すごく時間が掛かるんですが、

ある程度干した後に、仕上げという感じで乾燥機に入れると、

短時間で気持ち良く乾かしてくれます。

 

・大物はアイロンを使う

バスタオルやデニム生地の衣類など、

厚手で乾きにくい物アイロンを使いましょう。

 

はっきり言って、

こっちの方が断然早いです!

 

私がこの方法を使う時は、

半日くらい外干しして、湿気をとばした後、

取り込んでアイロン掛けをします。

 

大物は、部屋干ししても場所を取りますから、

手っ取り早くこの方法を使うこともありますよ。

 

3つとも、衣類の生地によっては

使えない場合がありますので、注意してくださいね。

 

まとめ

梅雨時のお悩み、洗濯物は外干しするのか、部屋干しするのか?

答えは、

・外干しできる場所があるなら、半日でも外に出すのがおススメ

・部屋干しするなら、干し方に工夫すれば、嫌なにおいを抑えられる

・外干しでも部屋干しでも使える方法がある

 

梅雨って本当に困りますよね。

 

私の実家では、

梅雨時でも乾くまでずっと屋根の下に干していたので、

着替えが足りなくなって困る事もありました。

 

なので、使えるものはどんどん使って、

少しでも早く乾くように工夫しましょうね。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2019 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status