水回りに虫がいた!細長いヤツの正体は〇〇だった!その〇〇とは…
シンクやお風呂場などの水回りをふと見ると、細長い虫が!
見た目が気持ち悪いのはもちろんですが、
正体が不明すぎて恐怖の方が強いのではないでしょうか?
特に女性は虫が苦手な人が多いですよね!
とにかく早く正体を知って対処したいですよね!
今回は、水回りにいる細長い虫の正体について紹介します。
水回りにいる細長い虫はチョウバエの幼虫の可能性大!
水回りに細長くて黒い虫がいたら、
チョウバエの幼虫の可能性が高いです。
ヒジキのようなものが動いていたら、
間違いないでしょう!
そんなこと言ったらヒジキが食べられなくなる~
って感じですが、
そもそもチョウバエってどんな虫か知っていますか?
チョウバエとは、ハエの一種で
ハートを逆さまにしたような形をした虫です。
ハートというと可愛いイメージかもしれませんが、
全く可愛らしさはないです!
蚊に近い仲間と言われています。
水回りを好むので、室内に侵入した場合は
シンクの排水溝のところや、
お風呂の排水溝に卵を産みつけます。
成虫は、
浴室の壁なんかに止まっていることが多いです。
家の中で発見する場合は、
成虫の状態を発見することが多いかと思います。
私も学生時代に、
寮のお風呂にチョウバエが発生したことがあります!
その頃は、スマホも普及しておらず、
一体何の虫なのか分からないまま、
熱湯をかけて流すというのを繰り返していました・・・。
排水溝のチョウバエを駆除するには根本から解決しないといけない!
発見したものが幼虫であっても成虫であっても、
その見つけた虫を殺しても実は意味がありません!
虫を見つけた時点で、
排水溝にたくさん卵を産み付けられていると思ってください!
一匹殺しても、
次々と成長した虫が出てくるので
イタチごっこになります。
ではどうしたら良いのかと言いますと、方法は2つです。
1つ目は、水回りをとにかくキレイにすることです!
これが一番大事です!
排水溝にヌメリや汚泥がついている場合は、
エサとなり住処となってしまいますので、
キレイに掃除して幼虫が住みにくくすることが大切です。
私は、とにかく虫が大っ嫌いなので、
台所とお風呂の排水溝は毎日ゴミを取り除き、洗剤で洗っています。
トイレ掃除も毎日しています!
こうすることで、私の家の排水溝は
チョウバエが発生することなく過ごせています。
2つ目は、チョウバエに使える駆除剤を使うことです。
ハエ・コバエに使えると書いてある殺虫剤の説明書きを見て、
チョウバエと書いてあれば効果があります。
よ~く見て購入してくださいね!
この2つを続ければ必ず駆除できます。
それでも駆除できない!もしかしてお風呂で〇〇してない?
先程紹介した2つの方法を続けても、
なかなかチョウバエが減らないというあなた!
もしかしすると、家族の中に
お風呂でおしっこをしている人がいるかもしれません!
実はおしっこというのは、
チョウバエの幼虫にとっての栄養になってしまうんです。
お風呂の排水溝におしっこが流れて、
それが養分となり、
チョウバエを根絶することができていない可能性があります!
私の知り合いも、お風呂に行くとおしっこがしたくなってしまい、
お風呂でのおしっこを半年くらいしていたそうなのですが、
やはりチョウバエが発生してしまったようです!
そして、お風呂でおしっこをするのをやめると、
ピタッといなくなったそうですよ~!
もしお子さんがしてるかも! という場合は、
すぐにやめるように促しましょう。
余談ですが、
お風呂でおしっこするというのを続けていると、
年を取った時に、
水の音を聞いただけでお漏らししてしまうことがあるそうです!
パブロフの犬みたいな感じですね。
気をつけましょう!
まとめ
今回は、水回りの細長い虫の正体について紹介しました!
正体が分かったことで、
一安心したのではないでしょうか?
水回りに細長い虫がいたら、すぐに駆除してくださいね!
★★★メルマガ登録はこちら★★★