オイスターソースの代用は作れる!分量や作り方を知ってフル活用!
レシピを調べながら料理をする時に、
材料にオイスターソースがあると
「えっ!そんなもの家にないし・・・。」となりますよね。
急にスーパーに買いに行けないし、どうしよう。
そんな時は代用の調味料を作っちゃいましょう!
知っていると結構便利ですよ~!
今回はオイスターソースの代用になる調味料の作り方や、分量を紹介します。
ダシダで代用してみよう!
ダシダというのは、
韓国料理に使われる粉末スープの素です。
牛肉のダシダが一番有名なのですが、
あさりのダシダやカニのダシダなど、魚介類のものもあります。
オイスターソースの味に近づけるなら、
あさりのダシダがオススメです。
オイスターソースのオイスターは牡蠣のこと。
同じ貝類の方が味を近づけやすいですよ!
他の調味料と合わせることで、
代用品になります。
①ダシダ(ひとつまみ)+醤油(大さじ1)+砂糖(小さじ1)
②ダシダ(ひとつまみ)+醤油(大さじ1)+中濃ソース(小さじ1)
この2つの方法で代用できます。
すごく簡単ですよね!
個人的には中濃ソースの方が砂糖よりも、
コクが出るので好きです。
ダシダが家にない家庭も多いかもしれませんが、
本当に優秀な粉末スープです。
オイスターソースの代用だけでなく、
ダシダを溶いたお湯に野菜や海藻、
お肉や魚を入れて煮るだけですごく美味しいスープになります!
チャーハンの味付けにも使えるので、
この際1つ買っておくことをオススメしますよ~!
私はオイスターソースは常備していませんが、
ダシダは常備しています。
そのくらいオススメです。
中華だしの素で代用してみよう!
中華だしの素でも代用することができます!
魚介系のだしではありませんが、
オイスターソースに風味に近いものが作れますよ!
①中華だしの素(ひとつまみ)+醤油(大さじ1)+はちみつ(小さじ1)
②中華だしの素(ひとつまみ)+醤油(大さじ1)+砂糖(小さじ1)
ダシダよりも家に常備していることの多い中華だし。
「あっ!オイスターソースがない!」
と思った時でもすぐに代用できますね。
ごま油で代用してみよう!
ダシダや中華だしの素よりも風味は落ちますが、
ごま油でも代用ができます!
ごま油(ほんの少し)+醤油(大さじ1)+砂糖(小さじ1)
を合わせると作れます。
あまり入れすぎると、ごま油の香りが目立ちすぎ、
オイスターソース感が薄れるので注意してくださいね!
この分量であればごま油の量は
1滴~2滴程度で十分です。
ウスターソースで代用しよう!
ウスターソースは、
常備している家が多いのではないでしょうか。
私の家もウスターソースは常備してあります!
焼きうどん・野菜炒め・キーマカレーなどの
味付けに使えるのでめちゃくちゃ便利です!
①ウスターソース大さじ1を少しの水で薄めたもの+はちみつ(小さじ1)
②ウスターソース(大さじ1)+味噌(小さじ1/2)+味の素(小さじ1/2)
この2つで代用できます。
①のウスターソースに混ぜる水は多すぎると
味が薄くなってしまうので、少しずつ足して調整してください。
②の味噌と味の素は多すぎると、
しょっぱくなってしまうので注意してくださいね。
もっと本格的にしたいならスルメを使おう!
これは時間が掛かる方法ですが、
本格的にオイスターソースに近づけたいのであればオススメです!
~作り方~
①スルメ50gを一晩水180mlに浸ける。
②スルメの戻し汁に、砂糖大さじ2・酒大さじ1・しょうゆ小さじ1・
塩小さじ1/4・ウスターソース大さじ2を入れて弱火で煮詰める。
➂半量まで煮詰まったら、大さじ1の水で溶いた小麦粉小さじ1を入れてとろみをつける。
④火からおろして冷ます。
冷めたらできあがりです!
スルメを使うので、
魚介の風味で一気にオイスターソースっぽくなります!
瓶に入れて冷蔵庫で保存すれば、
1週間は日持ちします。
オイスターソースは牡蠣で出来ているので、
牡蠣アレルギーのある人は食べられませんが、
この代用方法ならアレルギーのある人も安心ですね!
ただ、スルメの原料である
イカのアレルギーを持っている人もいるので、
パーティー料理などに使う時は注意が必要です。
まとめ
今回はオイスターソースの代用になる調味料の作り方や分量を紹介しました。
代用できるものは
・ダシダ ・中華だしの素 ・ごま油 ・ウスターソース ・スルメ |
でした。
分量もほぼ似たようなものが多いので、
極端に多かったり少なくない限りは失敗がないかなと思います。
緊急事態の時にはこの方法で十分代用できますので、
困った時はぜひ試してみてくださいね。
★★★メルマガ登録はこちら★★★