今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

赤ちゃんの頭の形が長いのが気になってしまう!これって直せるの?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

生まれたばかりのわが子は、いつまで見ていても飽きません。

 

でも、ちょっと周りと比べてみると、

「うちの子、頭が長くない?」と気になっていませんか?

 

このまま成長してしまったらかわいそう、

心配になってしまいますよね。

 

そんなお悩みを解決するために、詳しく調べましたので、

この記事を読んで参考にして下さいね!

 

スポンサーリンク

頭の形が長くても直せる!方法4つをご紹介

 

赤ちゃん、特に新生児は、狭い産道を通るために、

頭蓋骨が非常に柔らかいのです。

 

ですから、頭の形が変わりやすいんですね。

気になっていても、日常的に気を付けてあげれば、ちゃんと直せるんですよ。

 

頭の形を直す方法としては、次の4つがオススメです。

 

①頭の向きを変えてあげる

寝たきりの赤ちゃんは、どうしても一方向を向きがちです。

 

なので、同じ方向ばかり向かないように、

意識的に違う方向も向かせてあげましょう。

 

私の子どもは絶壁気味だったので、それを直そうと、

頭の右下にタオルを入れて、左を向くようにしていました。

 

②色んな方向から注意をひく

まだ目があまりよく見えていない赤ちゃんは、

音のする方や明るい方を向こうとします。

 

なので、寝る向きを変えたり、

音のするおもちゃなどの場所を変えたりしてみましょう。

 

違う方向から声をかけるのも良いですよ。

 

③抱っこする時の姿勢を変える

まだ首のすわっていない赤ちゃんを抱く時って、

つい、同じ体勢にばかりなっていませんか?

 

左右で交互にだっこするようにしたら、

頭を支える部分も変わるので、頭の形を整えるのに有効ですよ。

 

それに、同じ腕ばかりだとお母さんの負担も大きいですからね。

 

④腹ばいにさせる

これは、絶対に起きている時で、必ず大人がそばにいる時限定です。

 

首がすわっていなくても、起きていてご機嫌な時なら、

短時間の腹ばいは良い刺激になります。

 

そして、頭に掛かる圧力が減らせますから、

頭の形もキレイに戻っていきます。

 

ただし、長時間は厳禁ですよ!

 

頭の形がいびつで気になるけどいつまでに直せばいい?

 

「頭が長い」とわが子を心配する親は、結構多いです。

 

私の子どもの場合は、

頭の右側が絶壁になっているのが気になりましたね。

 

でも、寝返りを打ち出す頃には気にならないくらい、

きれいな形になっていました。

 

成長した今では全然、その名残もないです。

 

頭の形は自然に直っていきますから、

あまり心配はいらないんですよ。

 

赤ちゃんの頭蓋骨は、約1年かけてゆっくりと固くなっていきます。

ですから、直すのであれば、1歳までということですね。

 

新生児の頃は特に骨が柔らかいですし、あまり動きもないので、

早い方が良いということです。

 

早ければ早いほど、効果も出やすいんですね。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの頭の形が長くなってしまう原因

 

赤ちゃんの頭の形が長くなってしまう原因は、

次の4つが考えられます。

 

眠っている時の姿勢

赤ちゃんが寝返りを打てるようになるのはずっと後です。

それまでは、寝かしつけた時の体勢のまま、ずっと寝ていることになります。

 

特に、授乳した後、そのままの形で布団に置くと、

つい、いつも同じ方向になりがちです。

 

意識して、毎回同じにならないようにしましょう。

 

出産時の出来事

分娩の時に、赤ちゃんがスムーズに出てこれない時などは、

吸引を行うことがあります。

 

それが原因で、頭の形が長くなってしまったり、

いびつになってしまうことがあるんです。

 

実際、私の友人のお姉さんも、

生まれてすぐの時は頭に吸引の跡が残っていたそうです。

 

でも、きちんとケアをしたおかげで、

きれいに直ったと言っていましたよ。

 

妊娠中の要因

妊娠中に、お腹を締め付ける格好が多かったり、

お腹を押さえる姿勢で寝たりすることが多いと、

圧力を受けてしまって、赤ちゃんの頭の形に影響することがあります。

 

また、妊娠中に特に忙しかったりすると、子宮の収縮が起こりやすくなり、

それが原因となってしまうこともあるんです。

 

妊娠中は、できればゆったりした気持ちで、

無理のない生活を送ることが望ましいんですね。

 

赤ちゃん自身の癖

上でも少し述べましたが、赤ちゃんはまだ目がよく見えないので、

注意をひく物の方をじっと見つめる癖があります。

 

できるだけ、同じ方向にばかり頭を傾けないように、

寝かせる方向を一定にしないようにしましょう。

 

私も、上の子どもが赤ちゃんの時は、

寝かせる方向を縦にしたり横にしたり、色々変えるようにしていました。

 

が、下の子どもの時には、そこまで余裕がなく、

結局同じ方向ばかりになっていましたが、

頭の形で特に気になったことはありませんでした。

 

あまり神経質にならなくても大丈夫、ということですね。

 

まとめ

可愛い赤ちゃんの頭の形が、他の子に比べて長いような気がしたら、気になってしまいますよね。

・赤ちゃんの頭の形が気になったら、直し方は4つある

・赤ちゃんの頭蓋骨は柔らかいので、できれば早いうちに直した方が良い

・赤ちゃんの頭の形がいびつになってしまうのは、4つの原因が考えられる

 

生まれたばかりの赤ちゃんの頭は、多少長く感じるものです。

私自身も、わが子を見て「長い」と思いましたが、今は全く普通ですよ。

 

でも、もし気になるのであれば、

専門家に相談してみましょう。

 

子育てには色んな不安がつきまとうものです。

少しでもそれを解消できれば、気持ちが楽になりますね。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2019 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status