今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

冷蔵庫のピーマンをうっかり忘れていたら変色!これって大丈夫?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

野菜室の中身って、買ってきてから、

うっかり使うのを忘れていたりしませんか?

 

葉物野菜ならしなびてしまったりしますが、

ピーマンの色が変わっていた!とびっくりすることもあると思います。

 

私も以前、黒っぽい茶色になったピーマンを

発掘してしまったことがありますよ。

 

この変色してしまったピーマンは、もう捨てるしかないんでしょうか?

 

いいえ、捨てるのはちょっと待ってくださいね。

そのピーマン、まだ使えるんです!

 

スポンサーリンク

ピーマンが変色したのは熟したから

 

最近の野菜売り場では、緑以外のピーマンを見かけることもありますよね。

 

これは、違う種類のピーマンではないんです。

同じ種類なんですよ~!

 

実はピーマンは熟していくと色が変わっていくんです。

 

私たちがイメージする鮮やかな緑色は、

まだ熟す前の色だったんですね。

 

お店に売られているのは、

青いうちに収穫したものなんです。

 

私たちが苦みを感じながら食べていたのは、

青いピーマンだったなんて、びっくりですよね。

 

ピーマンは熟成していくと、だんだん赤みを帯びてきます。

ですから、ピーマンが赤くなるのは普通なんですね。

 

そして、この赤いピーマンは食べても全然問題ありません。

 

次の項目で詳しくご説明しますが、

むしろ栄養価がアップしているくらいなので、ぜひ食べてください。

 

苦みも減りますので、

独特の味が苦手、という子供も食べやすくなりますよ。

 

私も子供もピーマンが苦手なので、

ピーマンを完熟させてから食べさせるつもりです。

 

ただし、赤を通り越して茶色になったものは、

腐りかけていますので、食べないでくださいね。

 

変色したピーマンは栄養価UP!

 

熟成すると、変色すると共に栄養価もアップするピーマン。

 

どう変わるのかというと、

・赤い色素の「カプサンチン」が増える

・青い状態でも多いビタミンCが、青い時の2倍近くまで増える

・カロテンは青い時の約3倍

・ビタミンEは5倍以上

と、とにかくすごいんですね。

 

「カプサンチン」は、

ピーマンが熟成する時に増える赤の色素です。

 

抗酸化作用があり、生活習慣病の予防に役立つ栄養なんですよ。

これはぜひ、摂りたい栄養ですね。

 

他にも、

・血の流れを良くする

・整腸作用

・貧血の改善

などの効果が期待できるんです。

 

ピーマンのパワーってすごいですね。

 

ただ置いておくだけで、これだけ栄養価がアップするなら、

変色したピーマンを捨ててしまうなんて、もったいなさすぎます!

 

ではなぜ、小売店では

完熟ピーマンがあまり売られていないのでしょうか。

 

それは、熟すまでに時間が掛かるからなんです。

 

それだけコストが掛かってしまうので、

野菜売り場では緑がメインなんですね。

 

でも、買っておいて家で熟成させれば、問題ありません!

 

ただ、買って来た時の袋に入れて置いたままでは

ピーマンが傷みやすくなってしまいます。

 

保存方法は、

①水気をしっかり拭き取る

②一個ずつラップや新聞紙で包む

③ポリ袋やジップ付きの袋に入れて冷蔵庫にしまう

 

これだと、だいたい3週間くらい持ちますよ。

 

スポンサーリンク

変色したピーマンとよく似ているパプリカの栄養は?

 

ピーマンとよく並んでいるのがパプリカです。

 

赤いピーマンと聞くと、

こちらを思い浮かべる人も多いでしょう。

 

パプリカも鮮やかな色で、

食卓をカラフルにしてくれますよね。

 

では、パプリカの栄養はどうなんでしょうか?

 

パプリカのあの赤や黄色も、やはり熟した色なんです。

そしてその栄養素は、

栄養豊富なピーマンよりもさらに豊富なんですよ!

 

・ビタミンCは約2倍

・βカロチンは18倍

・ビタミンEは約5倍

と、そのパワーはすごいんですね~。

 

しかも、肉厚で甘みもあるので、

食べやすいです。

 

パプリカの栄養の健康効果としては、

・生活習慣病の予防

・冷え性改善

・ダイエット

などが期待できます。

 

ピーマンと合わせて摂れば、

見た目にもキレイだし、健康にも良いし、良いことずくめですよ。

 

まとめ

冷蔵庫の野菜室で、ひそかに変色してしまっていたピーマンはどうすればいい?

・変色したのは完熟したからなので、茶色くなければ食べても大丈夫

・熟したピーマンは栄養価もアップしているので、ぜひ摂って欲しい

・ピーマンの仲間のパプリカも栄養が豊富なので、合わせて摂るようにしよう

 

熟すことで、より食べやすくなるなら、

変色させてから食べるというのも一つの方法です。

 

ピーマンが苦手、という人は、

ぜひ、完熟したピーマンに挑戦してみてくださいね。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2019 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status