今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

謹賀新年の意味って何?あけましておめでとうと同じなの?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

年賀状は毎年どうしていますか?

 

最近は住所を教えあう習慣が減り、年賀状を出すよりも

LINEで仲の良い友人同士で送りあったりするのが

主流になりつつありますよね。

 

私は去年から年賀状を自作して、

友人数名に送っています。

 

電子メッセージも手軽でいいけど、

手紙的な感じで近況報告できるのは、

年賀状のメリットだと思います。

 

でも年賀状って久しぶりに書くといろいろと疑問が多い。

・いつまでに出せば良いか?

・挨拶は?謹賀新年?あけおめ?

・返信はいつまで?

などなど。

 

気軽な仲から、上司、親戚まで

相手によって色々と変わってきます。

 

そこで年賀状の最低限ルールを

いくつかご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

年賀状を出すのはいつまで?

 

なんか昔は28日とかじゃなかった?とか

しばらく出さずにいると曖昧になりますが、

2019年の元旦に届けるためには、

2018年12月25日の集荷時間内に投函すれば大丈夫です。

 

各地域によって最終集荷時間が変わるので、

郵便局のHPを確認しておいたほうが安心ですね。

 

にしても、25日までって…忙しい。

とにかく25日に出せば元旦には間に合います。

 

また、近隣の地域の場合なら28日でもいけるそうです。

ただし範囲はどのくらいなのかは各々で違います。

 

挨拶文にもルールはある

 

「あけましておめでとうございます」

ひらがなでなんか砕けた感じ…

これって目上の人に使っても大丈夫?と思う方も多いはず。

 

ずばり大丈夫です。

 

「謹賀新年」「謹んで新年のお慶び申し上げます」という意味です。

 

つまり、「あけましておめでとうございます」を

丁寧に言った感じになりますが意味は一緒です。

 

「謹賀新年」を使うことでちょっとへりくだった表現ができます。

 

でも私は友人、上司とも統一させたいので

「あけましておめでとうございます」を使います。

 

だって休み明け上司に

直接「あけましておめでとうございます」っていうから(笑)

 

わざわざそこで変える必要もないかな

という理由で、統一させます。

 

ただ、書き方にもマナーがあるのでそこは気を付けています。

 

まず、「賀正」「新春」など2文字の賀詞を使用しないこと。

これは略文にあたるので、立場的には上→下に使ってよい賀詞です。

 

なので、年賀状は誰に渡っても良いよう、

2文字の略称賀詞は使いません。

 

他にも2文字の賀詞はあるので気を付けてくださいね。

 

ちなみに私はデザインはソフトで色々作りますが、

宛名は手書きです。

特に自分の字に自信があるわけではないですが…

 

ボールペン字の動画があるのでよければ参考にどうぞ。

 

スポンサーリンク

返信は1月7日まで

 

送っていない人から年賀状がきた!

 

返信は必ずしも、

しなくてはならないものではありません。(少なくとも現代は)

 

友達同士ならLINEでお礼&あいさつ&近況写真送れますし、

親戚もそのくらいで良いと思います。

 

私が逆の立場でも一言メッセージをくれるだけで

ありがたいですしね。

 

問題は旦那親戚とか上司などオフィシャルっぽい方々への返信です。

 

年賀状の取り扱いは2019年1月7日で終了です。

それ以降は消印付きの一般郵便物と同じ扱いです。

 

1月7日は関東では「松七日」と言い、

軒先の門松を片付ける日に当たります。

大正月とも言います。

 

なので全国基準的にはなんとなく、

1月7日で正月が終わります。(学校の冬休みも確かそのくらいでした)

 

関西は1月15日が小正月にあたりますが、

あくまで年賀状は関東基準の1月7日までなんです。

 

年賀状のお返事はなるべく早めに、

1月7日までにするのがマナーとなっています。

 

1月7日が過ぎたらどうするの?

 

では取り扱い期間が終了したら送ってはいけないのか?

その場合は「寒中見舞い」を送ります。

 

1月7日としつこく言っていますが、

厳密には二十四節気という季節区分の暦の中では、

1月7日ころから「小寒」「大寒」と寒さの厳しい時期に突入します。

 

なので、年賀状はそれより前に出すのが適切であり、

それ以降は寒さに向けた「寒中見舞い」を用意します。

 

寒中見舞いは年賀はがきを使用しないことが、

マナーなので気を付けましょう!

 

また、喪中の方へ送るのにも使えるので、

毎年数枚用意があると良いかもしれませんね。

 

まとめ

 

1、元旦までに確実に届けたいなら12月25日までに投函して!

2、挨拶文は統一して時短&2文字の賀詞は使わない

3、返信は早めに

 

いかがでしたでしょうか。

毎年書いている方も、

久しぶりに書こうと思っている方も参考にして下さいね。

 

どんな年賀状を出すにしても、

最低限これを押さえれば大丈夫です。

 

ガチガチに形式ばって送るよりも、

挨拶、近況報告する心遣いが大切です。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status