今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

毛虫が洗濯物についちゃった!!こういう時に取るべき対策3ステップ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

初夏のころになると、あちこちで見かける毛虫。

 

外干ししていた洗濯物に、毛虫が付いてしまっていた!

なんてことになったら、青ざめてしまいますよね。

 

毛虫を無事に取り除いても、その毛が洗濯物に残ってしまっていたら、

肌に触れるととんでもないことになってしまいます!

 

特に、小さいお子さんがいると、心配ですよね。

 

そこで今回は、毛虫が洗濯物についてしまった場合の対策について、

3つのステップでご紹介していきます。

ぜひ、参考にして下さいね。

 

スポンサーリンク

ステップ1.目に見えない毛虫の毒を徹底的に無効化!

 

毛虫の毒は、あの見た目にチクチクしそうな身体の毛ではなく、

目に見えない極小の毛にある場合があります。

 

代表的な毛虫であるチャドクガやドクガの毒針毛の大きさは、

わずか0.1ミリですが、その数は何十万本とあるんです。

 

ですので、洗濯物を払ったくらいでは、

その毒針毛は落ちません。

 

毒を無効化するためにはまず、

・掃除機で吸い取る

・ガムテープなど強力な粘着テープで取る

の作業を行います。

 

もちろんこの時には、絶対に素手で触らないでくださいね。

ゴム手袋などで、完全防備しましょう。

 

次に、50度くらいのお湯で手洗いします。

毛虫の毒はタンパク質でできているので、熱を加えることで無効化できます。

この時も、素手は厳禁ですよ!

 

それから、洗濯機で塩素系漂白剤を使って洗います。

他の洗濯物は入れないようにしてくださいね。

 

乾燥機アイロンも使うと、なお効果的です。

かなりの高温になりますから、毒性の無効化に効果的ですね。

 

随分と手間が掛かってしまいますが、

毛虫の毒はけっこう広範囲にまき散らされてしまうので、徹底的にやっつけましょう!

 

ステップ2.毛虫の毒を洗った洗濯機のアフターケアもお忘れなく

 

毛虫の毒針毛がついてしまった洗濯物を洗ったら、

洗濯機のケアも忘れずに行ってくださいね。

 

目に見えないくらいに小さく、量も多いものですから、

ここで手を抜くと、他の洗濯物に被害が広がってしまいます。

 

洗濯機のアフターケアとしては、

・すすぎを1回行う

・塩素系の漂白剤を使って1回まわす

などが良いでしょう。

 

私なら、ついでに洗濯槽クリーナーを使って、

中をきれいにしてしまいますね。

 

塩素系と非塩素系がありますので、

ここは迷わず、塩素系です。

 

スポンサーリンク

ステップ3.そもそもの原因の毛虫を駆除

 

こんなに面倒くさい後始末があるんですから、

もう二度と、毛虫の毒はごめんですよね。

 

なので、毛虫対策をしっかりしておきましょう。

 

洗濯物を干す場所の近くに樹木があれば、

そこから来た可能性は高いです。

 

ただし、その木に毛虫が大量に発生していた場合は、

うかつに手を出さず、駆除業者に依頼しましょう。

 

殺虫剤を吹きかけられた毛虫が落ちてきたり、

大量に毒針毛をまき散らす可能性もあります。

 

毛虫の毒による皮膚炎は、

回数を重ねると重症化することがありますので、

激しいアレルギー症状に繋がってしまうこともあります。

 

自分で駆除をする時には、

・長袖にマスクやゴーグルなど、できるだけ肌の露出を避ける

・風が強いと毒針毛が飛んでくるので、風がなくて湿度の高い日にする

などに注意しましょう。

 

毛虫の毒針毛をまき散らさないためには、

毛虫の毒針毛ごと固められるスプレーがオススメです。

 

駆除方法としては、

・殺虫剤

・50度以上のお湯に葉や枝ごと漬けてしまう

などの方法があります。

 

毛虫の毒は、高温だと無効化できますからね。

 

毛虫が寄り付かないようにするには、

虫が嫌う強いにおいの酢木酢液を水で薄めて、木全体に吹きかけると良いでしょう。

 

私は2回、毛虫の毒にやられたことがあります。

 

一度目は小学生の時、図工の時間に写生に行っていて、背中がチクチクすると思ったら、

友達に「毛虫!!」と教えられて、慌てて払ってもらったのですが、

しばらく背中がチクチクと痛みました。

 

二度目は、大人になって子どもをベビーカーに乗せて散歩をしていた時。

街路樹の剪定をしているところに差し掛かったんですね。

 

切った枝がベビーカーの車輪に絡まってしまったので、

それを取ろうとした瞬間に、ピリッと強い痛みが指に走りました。

 

よく見ると、葉の影に毛虫がいたんです!!

 

急いで家に帰って消毒をしたんですけど、

数日は赤くなってピリピリした痛みがありました。

 

子どもに被害がなくて、本当に良かったですが、

もう毛虫の毒には二度とやられたくないですね。

 

まとめ

洗濯物に毛虫がついてしまったら、次の3つのステップで対策をしましょう!

・洗濯物は熱や漂白剤を使って、徹底的に毛虫の毒を無効化しよう

・被害にあった洗濯物を洗ったら、洗濯機のアフターケアも忘れずに

・洗濯物に毛虫がつかないように、木などの対策もしっかりしよう

 

あんな小さな虫ですが、その毒は結構強いです。

 

私も、あの痛みを思い出すと、

気軽に木に触れなくなりました。

 

小さな子供が被害にあったら、

大変なことになりかねませんよ。

 

しっかりと対策をしておきましょう。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2019 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status