職場へのお土産の置いていくメモで好感度アップの書き方のコツとは?
旅行に行った時に何も買わない人は、たったの1%というデータがあります。
99%は誰かしらに会社や職場にお土産を買っています。
会社で仕事をしている人は、お休みをもらったお礼や
話のネタに買っていくのではないでしょうか?
ですが、置いていくメモや置き手紙はどうしたらいいのか?
「よかったら食べてください」だと少し失礼な気もするし・・・
社内でどういう風に渡すと喜ばれるか悩みますよね?
今回は職場にお土産を渡す時のマナーと、メモの書き方を紹介します。
「召し上がってください」など、お土産にメモやメッセージを書こう!
前の項目で触れたメモについて紹介していきます。
メモを残すのはお土産を渡す上で大切です。
あるとないとでは好感度が違います!
私も色々なお土産をもらってきましたが、
やはりメモがある場合の方が嬉しさ倍増でした!
先程勤務時間が全員合わない場合といいましたが、
皆で休憩する職場でも書いておいた方がいいです。
適当に選んだわけではないということが伝わりますし、好感度が上がりますよ!
もちろん口頭で感謝の気持ちを伝えるのが一番ですが、
忙しい時は全員に言っている暇はないですし、相手も聞いている暇はないです。
肝心な書き方ですが、どう書いたらいいのか悩みますよね?
名前だけ書くとなんだか素気ないですし、
長々書いても読むのに疲れてしまいます。
具体的な例をあげるので参考にしてみてください。
メモの選び方
普通の紙に書いてお土産に乗っけておいてもいいのですが、
休憩室の出入りが激しいと、その紙がどこかに飛ばされてしまうことがあります。
そうすると誰からのお土産かわからず、
食べていいのかもわからないので、手つかずになってしまうこともあります。
そこでオススメしたいのが付箋やシール付きのメモです。
これだとどこかに飛んでいくこともありませんし、
可愛いデザインのものが多いので好感が持てます。
メモの文章
ここでは具体的なメモの文章を紹介していきます。
どこのお土産なのかと自分の名前は必ず入れてください。
シンプルなパターン
(地名)のお土産です。
どうぞみなさんでお召し上がりください。
佐藤
お土産というフレーズを入れないパターン
実家の(地名)に帰省しました。
どうぞご自由にお取りください。
佐藤
観光地の名前を入れるパターン
ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
どうぞみなさんでお召し上がりください。
佐藤
感謝の言葉を入れたパターン
お休みをいただきありがとうございました。
旅行のお土産です。
よろしければお召し上がりください。
佐藤
くだけた関係の職場のパターン
テレビで話題の(地名)の〇〇です。
とても美味しかったので、みなさんでどうぞ召し上がってください。
佐藤
お土産を取りすぎないよう注意喚起する場合
(地名)に旅行に行ってきました。
おひとつどうぞ。
佐藤
そもそも会社へのお土産は買わないといけない?
旅行に行くことを伝えてない場合や、職場のルールで
お土産のやりとりはナシという場合は別として、
有給を取って旅行に行った場合はお土産を買った方がいいです。
「お休みをくれてありがとう。」という気持ちを伝えることができます。
冠婚葬祭で県外に出た場合も買った方がいいですね。
会社へのお土産は個包装のものを選ぼう!
お土産は個包装のものを選ぶと、
すぐに食べられない場合にも安心ですし、その日お休みの人にも行き渡ります。
クッキー、チョコレート、饅頭は個包装のものが多いです。
要冷蔵のものは休憩室の冷蔵庫に入れることになり、
気づかれないまま悪くなってしまう心配もあるので、
日持ちのするものを選びましょう。
私の会社には、大きい袋に入ったあられやおせんべいを
買ってくる人がいましたが、すぐに湿気ってしまい
美味しい状態で食べられないことが多かったです。
せっかくなら皆平等に美味しく食べられるものが嬉しいですね。
自分がお休みをもらうことで特にフォローを入れてくれたり、
お世話になった人には個人的に渡すお土産も用意しておいた方がいいです。
お礼の言葉も直接言うと失礼がありません。
価格の相場は1000~3000円が望ましい
どのくらいの金額のお土産にするかは悩みどころですが、
そんなに高価なものを買う必要はありません。
1000~3000円でもたくさん入って美味しいものは色々あります。
私はいつも1500円から2000円くらいで
30個くらい入っているものを選んでいました。
せっかく旅行に行ったのに、職場の人へのお土産が
負担になってしまっては楽しい時間が台無しです!
楽しみながら選べる価格設定にしましょう!
人数分より少し多い数を用意する
一人で何個も持って行ってしまう人が残念ながら存在します。
私は「パートの人が子どもの分ももらっていこ~。」
とガサッとカバンに入れるのを目撃してしまったことがあります。
正直引きましたがそういう人もいます。
なるべく職場の人全員にいきわたるように少し多く準備しましょう。
お土産を出すのはお昼休憩がオススメ
出勤した時間や退勤時間に出すと、
忙しい人や早く帰らないといけない人にとっては
あまり好ましい時間ではありません。
皆が揃っている時間に
「〇〇に行ってきたのでお土産です。」と出すとスマートです。
二交代や三交代制で休憩時間に全員が揃うことが難しい職場は、
自分の休憩時間に出しておいて、メモを残しておくといいでしょう。
まとめ
今回はお土産を渡す時のマナーについて紹介しました。
お土産一つにしても、少しの気遣いでもらう方の気持ちが変わります。
相手が喜んでくれるとあげる方も嬉しいですよね!
メモも手間と感じるかもしれませんが、
お休みをくれた感謝を伝えられるアイテムなのでぜひ使ってください。
好感度があがると仕事上のコミュニケーションも上手くいきますよ!
★★★メルマガ登録はこちら★★★