親がうざい!一人暮らしをする前に知っておいてほしいメリットとデメリット

実家暮らしをしていると、親が疎ましくなる時がありますよね。
早い人は反抗期の来る中学生あたりから「家を出たい。」
と思うのではないでしょうか?
私も高校を卒業してすぐに一人暮らしを始めました。
一人暮らしは楽しいですが、デメリットもあります。
生半可な気持ちではできません。
今回は一人暮らしを考えた時に、
知っておきたいメリットとデメリットについて紹介します。
一人暮らしは楽しい!私が感じたメリット4つ
①一人の時間ができる
「親がうざい!」と思って一人暮らしをした人にとって、一番のメリットですね。
私は、県外の専門学校に行きそのまま就職したので、
高校卒業後から結婚するまで9年間一人暮らしをしました。
友達や彼氏は呼び放題ですし、真夜中に帰ろうが誰も文句を言いません!
一時期、夜中のドライブやクラブ遊びにハマっていたので、
誰もいない環境は天国でした!「一人暮らし最高~!」と思っていました。
②部屋のコーディネイトを自由自在にできる
実家だと、「画鋲の跡が残るからポスターを貼るな。」とか、
「ここに物を置くな。」とかいちいちうるさいですよね、
私はお香の匂いが好きだったんですが、実家だと「吐き気がする!」とか、
「飯がまずくなる!」とよく文句を言われていたので我慢していました。
一人暮らしを初めてから久しぶりにお香を炊くことができ、
リラックスタイムを手に入れました!
このように好き勝手できるところが一人暮らしの魅力ですよね!
私が一人暮らしを始めて最初に幸せを感じたのは、この「お香」かもしれません。
③生きていく術を学べる
光熱費をどうやって支払うか、銀行の口座を作る、家事の方法などを
嫌でも学ぶことができます。全て生活していくために必要なことです。
そして、それらを限られた時間でこなすという時間管理もできるようになります。
初めてのことをするのはとても勇気がいりますが、
一回やっておくと次の経験に活かせます。
今は結婚して夫と二人暮らしですが、お互い一人暮らし経験者なので、
家事分担ややりくりがしやすいですし、お互い知っているライフハックを
披露しあって楽しく暮らしています。
夫は「お互い一人暮らしやっててよかったよね~。」と言っているので、
もしかしたら婚活に有利かも!?
この経験は、自分の人生において財産になるといっても過言ではないと思います。
④お金のやりくりが上手くなる
全て自分のお金でやっていくわけですから、
必然とお金のやりくりをしないといけなくなります。
「家賃がこのくらいかかるから、光熱費は何円以内に抑えよう。」
と自然に考えられるようになります。
実家暮らしだと「電気代がもったいない!」と怒られて、
ただ節約の手伝いをさせられている感覚でしたが、
一人暮らしだと他人事じゃなくなりますよね!?
私は学校の奨学金を返さないといけなかったので、
必死に節約していましたが、それも結構楽しかったので良い思い出です。
実家の方が良かった。私が感じたデメリット4つ
①寂しい
「ホームシックなんてならないだろうな。」と思っていましたが、
一人暮らしを始めて1ヶ月で見事にやってきました。
学校も当然休めず、県外ですぐに帰れない環境だったので、
ホームシックに打ち勝つことができましたが、
どれだけ親がうざいと思っていても、
多分心のどこかでホームシックは起きると思います。
ちなみに一人暮らしに慣れてくると、
今度は実家に数日帰省することが苦痛になってきます。
帰省して2日もすると「あ~自分の家帰りたい。」となります。
人間ってわがままですよね。
②誰も守ってくれない
犯罪者が襲ってきても、地震がきても誰も守ってくれません。
私は地震の時に結構怖い思いをしました。
テレビの地震の警報音がとても怖いのですが、「怖いよ~。」
と叫んでも誰も返してくれません。
実際に地震がきたときも、心配の電話はかかってきますが、
一緒にはいてくれません。
インド人?に追いかけられたこともありますが、
待っていたのは警察官の冷たい対応だけでした。
こういう時に「一人暮らしって嫌だな。」と思いました。
③家事を代わりにやってくれる人がいない
どんなにめんどくさくても家事をやらないといけません。
今日は「コンビニ弁当でいいや。」と思っても誰も買いに行ってくれません。
その日家事をお休みしても、いつかは自分がやらないといけないのです。
私はコンビニが徒歩5分圏内にいくつもあったので困りませんでしたが、
コンビニが遠い人は最悪だろうなと思います。
④ストレス負荷がすごい
実家暮らしの時は「ねぇ聞いてよ!今日こんなことがあってさ。」
と母に愚痴を聞いてもらっていましたが、
一人暮らしはその愚痴を聞いてくれる人がいません。
仕事が行き詰まろうが、人間関係で何かあっても
一人で対処しなければいけません。私は
このストレスで13kgも体重が減りました。
健康的な痩せ方ではなくやつれたような感じで、
当時は不幸オーラが漂っていたとおもいます。
そんなの友達に愚痴ればいいじゃんと思うかもしれませんが、
友人に言えないことも言えるのが親ですよね。
他人じゃ気づかない体調の変化さえも気づいてくれます。
そんな存在がいないのは結構デメリットだと思います。
まとめ
一人暮らしにはメリットとデメリットがたくさんあります。
「親がうざいから一人暮らしをしたい。」と思った時に、
まず現実的にどういうメリットとデメリットがあるのかを
知ることは大切だと思います。
一人暮らしを始めた後に「やっぱりやーめた。」
なんてことはできないですから・・・。
ですが、私は実際一人暮らしをしてメリットを感じる方が大きかったです。
そして、メリットもデメリットも全て親のありがたみを感じるものだったな
と思います。
その時の感情だけで一人暮らしをすると、
後悔するのでよーく考えてくださいね。
★★★メルマガ登録はこちら★★★