今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

職場で馴染めない新人さんに試して欲しい!私が新人の頃やっていたこと

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

職場で馴染めないというのは、就職して出てくる悩みの一つです。

あまりにも馴染めないと「あぁ、もう辞めたいな。」

と思ってしまうでしょう。

 

でもちょっと待った!

もしかすると、少し対応を変えてみるだけで

職場に馴染めるかもしれません!

 

今回は私が新人の頃に職場に馴染むためにやっていたことを紹介します。

 

スポンサーリンク

とりあえず新人歓迎会までは大人しく聞き手に徹する

 

私は就職して超初期段階では、とにかく聞き手に徹していました。

私の職場では、就職してから1ヵ月間はずっと研修を受けていました。

 

ですが、1ヵ月経つといきなり

「配属先の休憩室で先輩と昼食を食べろ!」と言われました。

 

もちろん「そんな無茶な~!」と思いながらも

拒否はできないので、仕方なく休憩室にいきました。

 

まだ名前も知らない先輩ばかりなのに、

ソファに座らせれて食事をとるんですが、全く食べた気がしませんでした。

 

そして、食べ終わったら先輩のおしゃべりタイムが始まります。

私は先輩が喋っていることに

「興味がありますよ~。」くらいの感じで聞いてました。

 

新人というか、まだ一緒に仕事もしていないのに

過度な相槌を打つとやっぱり引くじゃないですか?

なので、喋っている人を目で追うくらいにしてました。

 

たまに質問されたらちょっと答えるみたいな感じにしていました。

そして、研修が終了して実際職場で働きはじめます。

だんだん先輩の名前も覚えてきます。

 

ですが、ここでも自分から話しかけることはしませんでした。

とりあえず真面目にひたむきに働いているという姿勢

見せつけていました。

 

この時期ってどんなに性格の悪い先輩でも、

あまり新人のことを悪くいったりする人っていないんですよね。

 

自分が先輩の立場になってからもそうですが、

陰口を叩くような人はいませんでした。

 

そして、一気に「こいつ意外とおもしろいじゃん!」

と思わせる時がきます。それが新人歓迎会です!

新人歓迎会って大体の職場はやってますよね!

 

この新人歓迎会の時って大体の先輩たちが

ノリノリになってくるので、ここでどのくらい打ち解けるかは

大事になってきます。

 

とりあえず色んな先輩に乾杯しに行ったり、

お酌をしたり、お酒をまとめて注文したりします。

 

歓迎される側なんですが、

気を遣えるというところを見てもらえるチャンスなので、

しっかり動いていました。

 

そして一通り落ち着いたら、おしゃべりの仲間入りです。

大体「仕事慣れた?」「彼氏いるの?」「どこ住んでるの?」

は話題になります。

 

ここで新人としての初々しさや可愛らしさを

全面に出していきます!

 

私の場合だと、

「〇〇に住んでいます。ここらへんって美味しいご飯やさんありますか?

今度ぜひ行きましょう!」とかいう感じで持っていきました。

 

あとは、

「彼氏はいないんです。募集中なんですけど。

あっ〇〇先輩は結婚されてるんですか?羨ましい!私も結婚したい~!」

みたいな感じですね。

 

気をつけないといけないのが、

女性の先輩中心に馴染んでいくことが大事です!

男性の先輩から行くと「男たらしが。」と思う人に目をつけられます。

 

だんだん先輩になってくると、

男性のスタッフから目を向けられなくなりますからね。

 

相手から話しかけてきたら、

ビジネススマイルで対応するくらいにしておきましょう。

 

みんなのまとめ役的先輩に仕事の相談を持ち掛ける

 

新人歓迎会の次の日は「昨日はお疲れ!」

みたいな感じで話しかけてくれる先輩がたくさんいました。

 

飲み会の席も大事ですが、

仕事の真面目さもないと職場から孤立してしまいます!

 

そんな時に使えるのが先輩に仕事の相談をすることです。

相手はまとめ役的な、みんなから信頼されている先輩にしてください。

 

こうすることで何かあった時も助けてもらえたり、

フォローしてもらえます。

私は神様と呼ばれていた先輩に、結構相談していました。

 

「これについてもっと知りたいけど、オススメの本はありますか?」とか

「今日は結構〇〇するのに時間がかかっちゃって、次からこうしようと思います。」

みたいな感じです。

 

漠然と「これってどうしたらいいんですか?」と聞くと、

なんでもかんでも聞くなよ!

と相手をイライラさせてしまう可能性大です!

 

なので、「自分ではこう考えたけど不安だから相談させてほしい。」

という風に持っていきます。

 

私も新人さんを育てた時に相談を何回も受けました。

とにかくその子が職場で嫌われてしまっている子だったので、

相談の方法を変えてみるように伝えました。

 

自分の考えを言ってから相談する方法に変えてからは、

周りの先輩からも好評でした。

 

それを機に仕事が完璧にできなくても、

根気強く先輩も一生懸命その子に仕事を教えてくれていました。

 

やはり、そういう共にした時間があることで、

馴染みやすくなるんじゃないかなと思います。

 

スポンサーリンク

とにかく就職して3年経つまでは先輩に誘われたらついて行く

 

帰りにご飯行こうよ!」と言われるのは、

就職して3年経つまでは結構多いです。

 

時にはめんどくさくて「今日のことを復習したいんで。」

と言って逃げようとしていましたが、

3年目にもなると大体仕事も出来てきちゃうので逃げられなくなります。

 

でも断ってばっかりいると、

せっかく築き上げてきた人間関係が

ガラッと崩れてしまうかもしれません。

 

それは結構なショックになると思います。

私の場合は4年くらい経てば、誘われる回数も格段に減りました。

 

先輩も馴染ませてあげようと必死なのか、

新人さんを中心に誘っている感じがありましたね。

誘われるうちが花と思ってぜひ参加してください!

 

自分からは話しかけにくいなと思っていても、

新人を卒業する頃には話しかけやすくなっていますよ!

私がそうでしたから。

 

まとめ

 

今回は、職場に馴染めない新人さんに試してほしい

自分のやっていたことをまとめました。

 

色々な職場の環境があるので一概には言えませんが、

既に職場に馴染めないと悩んでいるのなら、

自分の行動を変えるのはナイスな作戦だと思います!

 

「こんな職場やめてやる!」となる前に、

一度私のやっていたことを参考にしてもらえたらなと思います。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status