今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

意外と長い!灯油ポンプの正式名称は〇〇だった!元の名前はまた別!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

灯油を手動で給油する時に使う、

赤い膨らみの付いたアレ。

 

あなたは正式名称を言えますか?

 

「灯油ポンプ」や、「プシュプシュ」

呼んでいる人がいるかもしれませんね。

 

でも、元の名前はまた別にあるんです!

 

今回は知っておいて損はない、

灯油ポンプの正式名称について紹介します。

 

スポンサーリンク

灯油ポンプの正式名称は「石油燃焼機器用注油ポンプ」

 

灯油ポンプの正式名称は

「石油燃焼機器用注油ポンプ」です。

 

意外と長くないですか!?

 

いつもの独自の呼び方なら

もっと短く言えますもんね。

 

私は「灯油のプシュプシュ」と呼んでいます。

大体これで通じますもんね。

 

この正式名称は、

日本工業規格「JIS」に定められているものです。

 

元の名前は生花水吸取器だった!

 

実は、最初から石油燃焼器用注油ポンプ

という名前ではありませんでした。

 

一番元の名前は生花吸取器だったんです。

 

その後にも名前を変えつつ、今に至るんです。

結構歴史が長いんですね~。

 

時代は1907年までさかのぼります。

 

1907年にゴム球を使って、

花瓶の水を排出することを目的として作られた手動ポンプが、

「生花吸取器」という名前で特許を取っています。

 

そして、花瓶の水を排出するためのものとして

世に出て行ったわけですが、

1947年にこれに逆流防止弁が付いたものが

特許を取ることになります。

 

名前はなんと「醤油ちゅるちゅる」です。

 

えっ!?と聞き返したくなるような名前ですよね。

 

私たちのイメージとしては、

灯油の給油に使うものですもんね。

 

実はこれを発明した人は、

あの有名なドクター中松さんです。

 

灯油ポンプを元に発明したとご本人が発言しており、

実は少し造りは違います。

 

違う箇所は空気ポンプがないというところだけで、

見た目もほぼ同じですし変わりはないんですがね。

 

私も画像で確認しましたが、

ほとんど変わりはなかったですよ!

 

そして、時代を経て1963年

今の石油燃焼機器用注油ポンプという名前になりました。

 

最初の名前から今の名前になるまでに、

56年もかかっているんですね~!

 

長い歴史を感じます。

 

途中で金属製からプラスチック製になり、

一般家庭に普及するために

空気タンクの部分を改良されたりしています。

 

今、私たちが使う形になるまで

色んな人の努力が垣間見えて感動しますね!

 

スポンサーリンク

100均だと「灯油ポンプ」の名前で売っている!

 

正式名称について紹介しましたが、

実は100均だと「灯油ポンプ」の名前で売っているんです!

 

「な~んだ!正式名称覚える必要はないか!」

って安心しますよね。

 

100均の店員さんに場所を聞く時も

「灯油ポンプありますか?」で通じると思います!

 

店員さんに正式名称で尋ねると、

意外に理解してもらえないことってあるんですよ。

 

私が以前フォトプロップスが欲しくて聞いた時も、

ちんぷんかんぷんって顔してました。

 

フォトプロップスはヒゲや眼鏡のイラストのついた厚紙に棒が付いていて、

写真を撮るときのアイテムです。

 

「ヒゲとかハートに棒のついた、写真撮る時に使うやつありますか?」

って聞いたらすぐに伝わりました。

 

なので、灯油ポンプでも十分伝わるんですよ~!

 

場合によっては「灯油のプシュプシュ」でも

分かってくれる店員さんはいるかもしれませんね。

 

ちなみに100均で買うよりも、ホームセンターで買う方が安い

なんて情報を耳にしたことがあります。

 

あまり安すぎてすぐ壊れてしまっても困りますけどね。

 

ホームセンターでも「灯油ポンプありますか?」

と聞けば伝わると思うので、安心してくださいね~!

 

まとめ

今回は灯油ポンプの正式名称について紹介しました。

 

絶対に覚えておかないといけないことではありませんが、

知っておいて損はないですよね!

 

友人との間で話のネタが切れた時なんかには、

「ねぇねぇ知ってる?」と使えるかもしれません。

 

あなたもぜひ自慢気にお話してみてくださいね!

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status