今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

ご飯を炊飯器で保温してると腐る?!臭いや腐ったご飯の見分け方は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

炊飯器で炊いた米、みなさんはどうしていますか?

わたしはそのまま保温で1日ぐらい放置してしまいます。

でもどんどん黄色く色が変わって、なんだかパサパサ・・・

もちろん味も炊きたてほど美味しくない・・・。

痛みかけだったのかも…

 

幸い、放置しすぎてお腹を壊したことはありませんが、

せっかくならもっと安全に美味しくご飯をいただきたいものです!

そこで、炊飯器の保温機能について調べてみました。

保温機能の限界時間と保温する際の注意点をまとめます。

スポンサーリンク

炊飯器の保温でご飯は腐るの??

炊飯器で保温したままのご飯は腐るんでしょうか?

わたしは今のところ腐らせた経験はないのですが、

ご飯も食べ物なのでいつかは腐るはず。

気温の高い時期は、ご飯に限らず、

食べ物をその辺に放置することなんてしないですよね。

冷蔵庫に入れたり、涼しいところに置いたり、腐らないようにと気を配るはずです。

でも炊飯器で保温したままでも1日ぐらいは腐っていたことはありません。

あんなに温度が高いのに!不思議ですね。少し調べてみました。

保温モードは腐りにくい温度設定になっている!!

メーカー等により多少の違いはあるものの、

どうやら炊飯器の保温は基本的に約70℃前後に設定されているようです。

そしてこの温度設定には理由があります。

①ご飯はあったかいほうが美味しい

そりゃそうですね。納得の理由です。

②食べ物が腐り始める温度は60℃以下

ポイントはここです!

70℃であれば食べ物が腐る原因となる細菌が繁殖できないのです。

なので、炊飯器で保温しているご飯は劣化はしても腐りにくいといえます。

保温機能の過信はNGー保温の限界時間ー

とはいえ、ご飯も食べ物。

いくら腐りにくい環境にあってもいつかは腐ります。

過信は禁物です。

メーカーによって釜の質や炊飯器の機能も違うので一概には言えませんが、

炊いたご飯は5~6時間ほどで劣化が始まるようです。

また、ご飯の腐りやすさは、炊飯器の開け閉めや中に入っているご飯の量などにも

影響を受けるようですよ。

一般的な炊飯器での保温可能時間は、多少の差異はあるものの、以下のとおりです。

・IHジャーの場合 約24時間

・マイコンの場合  約12時間

ちなみに、炊き込みご飯は、他の具材が入っていて、

白米とは構成成分が違いますので、原則保温はダメです。

気をつけましょうね!

美味しさ長持ちの秘訣はやはり冷凍・冷蔵

ご飯の美味しさをキープして長持ちをさせるには、

炊きあがったご飯を釜に放置せず、冷凍・冷蔵保存をすることです。

実は、炊いて保温しておくよりも、食べる都度炊く方が、

結果的に電気代が安く上がるなんてこともあるようです。

保温は意外と電気を消費するんですね。これはわたしも知りませんでした。

ご飯が腐るとどうなる?腐ったご飯の見分け方!粘り気に注意

うっかり炊飯器で長時間保温しっぱなしにしてしまった場合は、

以下のご飯が腐っているサインが出ていないかどうか確認しましょう。

サインを見つけたら、食べずに「ごめんなさい」してくださいね。

<ご飯が腐っているサイン>

・カビ臭かったり酸っぱい臭いがする

・ネバネバしている

・変色している

 

スポンサーリンク

炊飯器で保温する際に気をつけておきたいポイント4つ

こまめに冷凍・冷蔵するのが一番だとわかっていても、保温を利用する方は多いはず。

わたしもそうです。保温したご飯を安全に美味しく食べるために、

注意すべきことを調べてみました。

ポイントは次の4つです。

①保温中の炊飯器のフタを清潔に保つ

保温中はフタの開閉は最小限にとどめましょう。

また、フタのパッキンの汚れから細菌が繁殖することもあるようなので、

清潔に保ちましょう。

②米ぬかが残らないように丁寧に洗おう!

米ぬかが残らないようにきれいに洗うことで、腐りにくくなるそうです。

③しゃもじは清潔に!

直接手で触れるしゃもじを炊飯器の中に放置するようなことはやめましょう。

④炊飯器の中のご飯は中央に寄せる!

炊きあがったご飯は、釜の真ん中に寄せておくと、堅くなりにくくなるそうです。

個人的に4つめのポイントはまったく知りませんでした。

さっそく今日からでも、炊飯器内のご飯は真ん中に寄せるようにしたいと思います。

まとめ

炊飯器の保温モードで、ご飯が腐るのかどうかを見てきました。

炊飯器の保温は、温度設定が高温であることから、

腐りにくい状態にあることがわかりました。

でも保温可能時間の限界は最大で24時間ほどとのこと。

また、保温する際に注意した方が良い点は4つです。

①保温中の炊飯器のフタを清潔に保つ

②米ぬかが残らないように丁寧に洗おう

しゃもじは清潔に!④炊飯器の中のご飯は中央に寄せる

炊飯器の特性を理解し、いつも安全で美味しくご飯をいただきたいものですね!

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status