今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

もう焦らない!お見舞いの封筒の閉じ方や知っておくべきマナー3つまとめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

2019社会人になると、

上司や目上の人のお見舞いに行く機会も出てきます。

 

そんな時にマナーがなっていないと、

「ダメなやつ。」

とレッテルを貼られてしまうかもしれません!

 

ただ、お見舞いの経験がたくさんある人って

あまりいないですよね!

 

お見舞いの封筒の閉じ方や、

名前の書き方なんて、

誰もが知っているわけではありません!

 

今回は、お見舞いの封筒についてのマナーのあれこれを紹介します。

 

スポンサーリンク

マナー1 封筒(袋)の選び方と閉じ方

 

 

お見舞いにお金を渡すことが決まったら、

金を入れる袋を選びましょう。

 

お見舞金を入れる袋に適しているのは、

・白無地の封筒

・赤い帯の入ったお見舞い用の封筒

・紅白の結びきりかあわじ結びの水引がついている袋

この3つです。

 

花柄のお見舞い用封筒も売っていますが、

仕事関係の人や目上の人には

使用しない方が無難だと思います。

 

紅白の水引といえばめでたいイメージがあるので、

「入院しているのを喜んでいるみたい。」

と思うかもしれませんが、そんなことはありません!

 

全快を願うという意味が込められているので、

失礼にはならないんです。

ビックリですよね~!

 

紅白の水引といえば、結婚式のイメージが強かったので、

知った時は「へ~!そうなんだ!」

という言葉しか出てきませんでした!

 

水引の結びきりという結び方には

「繰り返すことがないように」

という意味が込められており、

お見舞いにはピッタリなものです。

 

あわじ結びも

同じような意味が込められています。

 

ここで、絶対に使ってはいけないのが

蝶結びの水引です。

 

これは

「何度あってもいいお祝い事」

という意味があるので、入院には不適切です。

 

間違って渡してしまうと、

相手はカンカンに怒ってしまうでしょう・・・。

ちなみに熨斗マークがついている袋もダメですよ~!

 

熨斗マークというのは、

袋の右上にある折形で出来ている飾りのことです。

 

これはお祝い事にしか使えないものですので、

間違っても熨斗マークがついているものは買ってはダメです!

 

封筒は100均でもきちんとしたものが売られているので、

一度見に行ってみてくださいね!

 

封筒を買ってお金を入れたら、次は閉じ方です。

下側の紙が上に来るようにするのが正しい閉じ方です。

 

この閉じ方にはきちんと意味があって、

下から上へ上がっていくという意味があります。

 

「早くよくなりますように。」

という願いが込められているんですね。

 

いや~日本のマナーは素敵ですね!

一つ一つにきちんと願いが込められているんですね~!

 

マナー2包む金額の相場と封筒の入れ方

 

やはり、中身のお金のマナーは気になりますよね!

金額の相場はズバリ1万円です!

 

友人やビジネス上の知人であれば

3000~5000円くらいでも良いのですが、

職場の上司や親族、親しい人であれば1万円が妥当です。

 

ただ、お見舞いのお金は気持ちが大事なので、

4や9といった不吉な数字を外せばいくらでも良いです。

 

ちなみにお見舞いの場合も、

御仏前や御香典と一緒で新札は禁止です!

 

「不幸を待ち望んでいた」ということになってしまうので、

真ん中に折り目をつけたりして対処してくださいね。

 

封筒への入れ方で気になるもう一つが、

お金の入れる向きですよね。

 

人物(福沢さんや樋口さん)の顔が最初に出てきて、

上向きになるのがマナーです。

 

上向きというのは、

封筒の閉じるところがついている方ですので、

相手が開封した時に人物の顔が見えた状態になるようにしましょう。

 

お金の包み方一つでも、

マナーがたくさんありますね!

 

私はいつもお見舞いや、お祝儀など包む時は

必ずネットで検索しながら包んでいます。

 

結構労力を使うんですよね~!

 

相手に失礼にならないようにするためには、

緊張の連続です!

 

スポンサーリンク

マナー3 表書き・名前の書き方・連名の場合の書き方

 

まず表書きは、

封筒の上の真ん中に「御見舞」と書きます。

 

次に名前ですが、

一人の時はそのまま封筒の下の真ん中に書きます。

 

夫婦で送る場合は、夫の名前をフルネームで書き、

妻は名前のみ左側に書きます。

 

3名までの連名の場合は、

右側から目上の人の順に名前を書きます。

 

4名以上の連名の場合は、

代表者の名前を書いて、その左側に「外一同」と書きます。

 

そして、別紙に連名者全員の名前を書いて、

袋の中包みの中にお金と一緒に入れておきます。

 

送り主によって、

書き方が変わってくるので要注意ですね!

 

まとめ

今回はお見舞いの封筒の閉じ方やその他マナーについて紹介しました!

 

御祝儀や、御仏前などとは

似て非なるところが結構ありましたね!

 

ですが、今回紹介したマナーのポイントを

押さえておけば大丈夫です。

 

ゆっくり丁寧に準備すれば、

失礼なく準備できますので安心してくださいね!

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2019 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status