今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

失礼になる?喪中に結婚式は出席していいの?参加しない場合の配慮は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

喪中に結婚式の招待状が届いて、

「どうしよう。」と悩んだことはありませんか?

 

喪中は年賀はがきを送らないようにしたり、

自分の結婚式は時期を遅くしたり、

なんらかの配慮をしているイメージですよね。

 

今回は喪中にお呼ばれした結婚式に出席していいのか

参加しない場合はどのような配慮が必要なのかを紹介していきます。

 

スポンサーリンク

喪中でも四十九日以降であなたが祝いたいのであればOK

 

 

昔は、喪中の人が結婚式に来ると縁起が悪いといわれていました。

「死はけがれ」とされていたからです。

ですが、それは昔の話なんです!

 

現代はそれほど気にする人は少なくなってきています。

それでも、四十九日が過ぎるまでは控えた方が良いとされています。

(100日以降という意見もあります)

 

それ以降であれば、自分のお祝いしたいという気持ちが最優先のようです。

ただ、呼んでくれた相手に喪中ということを黙っておくのはよくないです。

 

呼んでくれた相手の親族の中には、

喪中の人が出席することをよく思わない人がいるかもしれないからです。

 

招待状の返事を出す前に、喪中なんだけど参加して大丈夫かな?

と直接連絡したほうがいいでしょう。

 

親族が亡くなったら全てが喪中というわけではない

 

なんとなく人が亡くなってから、

1年間が喪中というイメージはないですか?

私はずっとそう思っていました。

 

実は違うんです。

まず親戚の誰かが亡くなった=喪中ではないんです。

 

自分との続柄が関係してきます。

そして、続柄によって喪中の期間も違います。

これにはビックリですよね!

 

自分から見て

父・母・義父・義母→13ヶ月間

子供→3~12ヶ月間

兄弟・姉妹→30日~3ヶ月間

祖父母→3~6ヶ月間

※義理兄弟・姉妹は喪中に含みません。

 

いとこやおじさん・おばさんが亡くなった場合は

喪中にならないんですね。

 

今まで親族としてお葬式に参加した場合は、

年賀状を出すのも控えていましたが、大丈夫のようです。

 

喪中の期間は、地域差や宗教によって多少の差があるようなので、

心配な方は家族に相談してみてください。

 

自分から見た続柄を確認し、自分のお祝いしたい気持ちと共に出席するかを考えましょう。

 

スポンサーリンク

「やっぱり喪中が気になるから欠席したい。」そんな時の断り方は?

 

 

招待状の返信はがきの欠席のところに〇をします。

余白部分が必ずあると思うので、

そこに欠席する理由とお祝いのメッセージを書いて送ります。

 

欠席する理由は、「おばあちゃんが亡くなったので欠席します。」や

「喪中なので欠席します。」といった具体的な内容は書いてはいけません!

 

内容はぼかして書くのがマナーなので、

「やむを得ない事情により・・・」という風にしてください。

 

<例文>

ご結婚おめでとうございます。

お二人の結婚式にせっかくお招きいただきましたが

あいにく出席できず本当に残念です。

末永くお幸せに。

 

といったようにすれば問題ないでしょう。

 

欠席するけど何かしてあげたい時はご祝儀や結婚祝いを贈ろう

 

 

結婚式には出席できないけど、せめて何かしてあげたい!と思いますよね。

私だったら、欠席するというだけで罪悪感でいっぱいになります。

 

私も今年に入って結婚式をしましたが、

招待する相手は本当に来てほしい人だけを呼んだので、

欠席者がもしいたら残念な気持ちになったと思います。

そんな時は、ご祝儀や結婚祝いを贈るだけでも心が救われると思います。

 

気になるご祝儀の値段ですが、

出席する場合は引き出物や、食事の値段を想定した金額をあげますよね。

 

ですが欠席の場合は引き出物・食事はないので、

その費用を1~2万円差し引いた額を渡せばいいです。

 

友人の式に参加する時の相場は3万円なので、

欠席の場合は1~2万円準備することになります。

直接手渡しするか、結婚式の2~3日前に渡します。

 

結婚祝いはあげたいなと思う物でいいでしょう。

私が実際にもらったのは、フォトフレーム・ペアマグカップ

ペアグラス・ペアのお皿・夫婦箸でした。

 

ペアの物は結構な確率で被るので、

意外性を狙ったプレゼントも喜ばれるかもしれません。

 

まとめ

 

・喪中でも四十九日以降であれば結婚式に出席してもいい

・出席する場合は喪中であることを相手に伝える

・喪中は続柄によって異なるので確認が必要

欠席する場合はご祝儀・結婚祝いを渡すといい

 

結婚式はマナーやしきたりが多いので、判別が難しいです。

ですが、お祝いしたいという気持ちが一番大切だと思います。

 

マナーはそこそこ守りつつ、相手を想う気持ちを大事にすれば、

相手も喜んでくれると思いますよ。

あんまり考えすぎずにお祝いしてくださいね。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status