一人暮らしで犬を飼うのに疲れたらどうしたらいい?
一人暮らしをしていると、寂しくて同居者が欲しくなったりしますよね。
そんな時に、犬や猫などをペットとして飼ったりします。
特に犬は、飼い主に惜しみない愛情を向けてくれるとして、
根強い人気があります。
私も、昔実家で犬を飼っていたので、今でも犬は大好きです!
でも、家族として迎えて、癒しの存在となるはずの愛犬が、
ストレスのもとになってしまうことがあるって、知っていましたか?
実は、犬を飼っているうちに、想定外の問題が起きてしまって、
飼い主のストレスになってしまうケースもあるのです。
そしてそのストレスは、
結局、愛犬のストレスにもつながってしまうのです。
せっかく家族になったんだから、
愛犬とはずっと良好な関係でいたいですよね。
そのための方法を、ご紹介します!
育犬ノイローゼにならないために
育犬ノイローゼという言葉を知っていますか?
最近では、飼い犬のしつけがうまくいかなくて、
ノイローゼのようになってしまうことを、
こう言うようになりました。
悩みがひどくなると、
・下痢や嘔吐
・不眠
・摂食障害
・犬への虐待行為
などが出てくることもあるようです。
これになってしまいがちなタイプは、神経質だったり、
完璧主義だったりすることが多いようです。
癒しを求めて飼っているはずなのに、
その犬がストレスになるなんて、逆効果ですよね。
これは実は、「犬は飼い主に忠実だ」という勘違いから
来ている事が多いんです。
犬だって個性があるし、教科書通りにはいきません。
言葉が通じない相手である以上、
しつけも、簡単に出来ることではないんですね。
私も、実家で犬を飼い出した当初、色々トラブルもありました。
犬のお気に入りの毛布があったんですが、
それに抜け毛がたくさんついていたので、払おうと持ちあげたんです。
そのとたん、足をガブリと噛まれました!
ズボンの上からだったので、
傷は大したことはありませんでしたが、結構ショックでした。
犬を実家や友人などに預ける
一人暮らしだと、自分の事だけでなく、
犬の世話もすべて、一人で背負わなければならなくなります。
でも、それが負担になるようなら、
お互いのために一度、犬と離れることも考えてみましょう。
可能であれば、実家に預けたり、友人に預けることも方法の一つです。
また、ペットシッターやペットホテルなどもありますし、
動物愛護団体などに預けることも出来ます。
一度、距離を置いてみて、じっくり考えることも大切ですよ。
犬のしつけをプロに任せることも考えよう
犬のしつけは、なかなか大変な事です。
こちらが正しいと思うしつけをしていても、
やり方が違っていたり、伝わっていなければ、犬は理解しません。
犬が問題行動をするのには、ちゃんと理由があるのです。
なぜいう事を聞かないのかを、こちらがきちんと理解する必要があります。
そんな時は、犬のしつけのプロにお任せしてしまうことで、
解決できるかもしれません。
「家族なんだから」「私が責任を持ってしつけないと」
責任感が強い人ほど、こう思いがちですが、
ここは発想を変えるのも一つの手です。
育児だって、行き詰ると、専門家に相談しますよね?
それと同じだと思います。
犬の専門家は、犬の気持ちをきちんと読み取って、しつけをしてくれます。
犬の問題行動で多いのは、
・吠える
・トイレトレーニングができない
・部屋を荒らしてしまう
などですよね。
実際、私の実家でも、最初は犬のしつけに苦労をしました。
とにかく吠えるので、近所迷惑にならないかと、ハラハラしました。
ただ、家族が多かったので、一人で抱えこまずに済んだのだと思います。
時間に余裕があれば、犬とじっくり向き合ってしつけも出来ますが、
一人暮らしだとなかなか、それも難しいですよね。
ここは思い切って、しつけ教室や、ブリーダーにお任せしてみませんか?
犬を飼うならここに注意
犬を飼う時、事前に色々考えるとは思います。
・ペットを飼える住居かどうか
・経済的に大丈夫か
・最後まで飼えるかどうか
その他にも考えなくてはならないのは、
・ご近所に迷惑にならないか
・ライフスタイルに合った犬種
でしょう。
最近、私が入居している賃貸物件でも、管理会社から、
ペット可になるという通知が来ました。
わが家では、世話が大変なので考えませんでしたが、
他では検討したところもあったようです。
ところが、通知がきてすぐに、動物アレルギーの人がいるので、
敷地内で飼うことは止めてほしいと、訴えがあったそうです。
それで結局、ペット可になるという話は、立ち消えました。
犬は、種類によって大きさも性質もかなり違ってきます。
大型の犬だと散歩も大変ですし、抜け毛が多いと掃除も大変です。
また、一人暮らしだと、留守番ができるかどうかは、大切な要因です。
これらのことを踏まえたうえで、ぴったりな犬を選びたいですね。
まとめ
・育犬ノイローゼにならないために、しつけに行き詰った時は、まず犬を預けて距離を置こう
・しつけがうまくいかないなら、しつけ教室やブリーダーに任せるなどして、一人で抱えこまないようにしよう
・自分のライフスタイルに合った犬種を選ぶことも大切
一人暮らしでも、ペットを飼うことは可能です。
犬は、きちんとしつけができたら、賢くお留守番も出来ます。
疲れて帰ってきたとき、
愛犬がしっぽを振りながら出迎えてくれたら、それだけで、
「帰ってきてよかった」と思えますよね。
愛犬との楽しい生活のためにも、犬の悩みを一人で抱えず、
専門家のアドバイスを受けるようにしてみませんか。
★★★メルマガ登録はこちら★★★