コオロギはゴキブリホイホイで捕まえられるってホント!?その真相は…。
どこからともなく入ってくるコオロギ。
田舎では、結構迷惑している人が多いんじゃないかと思います。
正直気持ち悪いですよね!
最近は女性だけでなく、
男性でも虫嫌いな人が多いですよね。
実は、コオロギを
ゴキブリホイホイで捕まえることができるらしいんですよ!
「えっ?本当!?」と疑いたくなっちゃうような情報ですよね。
今回はその真相について紹介します。
コオロギはゴキブリホイホイで捕まえられる!
コオロギが、ゴキブリホイホイで捕まえられるというのは本当の話です!
実際に実験した人がいるんですよ。
白菜畑にコオロギが出て困っていた人が、
ゴキブリホイホイを畑に置いて一晩置いてみたところ、
6匹が引っかかっていたらしいんです!
畑の中にはまだまだいそうですが、
仕掛けに引っかかることは引っかかるようですね!
ゴキブリホイホイの真ん中には、
ゴキブリが比較的好む臭いの誘引剤が入っています。
おそらく、その臭いに反応して
引っかかったということが考えられます。
ただ、ゴキブリホイホイは虫だけでなく
蛇や飼い猫、ハムスターが引っかかってしまったケースもあるようなので、
理由は一概には言えないかもしれません。
コオロギの駆除方法オススメは2つ
ゴキブリホイホイでは収穫が少なそうでしたよね!
そんな時に試してほしい方法が2つあります。
1つ目は、バルサンを炊くことです。
コオロギは害虫という扱いはされていないんですが、
バルサンを炊いて駆除する人は多いようです。
ダニやゴキブリ用のものと、
その他の害虫用というのが売っています。
以前はゴキブリと同じ仲間と分類されていたこと、
ゴキブリのようなしぶとい虫に効くことを考えると、
ゴキブリ用のバルサンを使うと良いかもしれませんね。
2つ目はとにかく乾燥させることです。
コオロギは、環境が整ってしまうと
1回に100匹分の卵を産むといわれています。
エアコンの中に住みついてしまうことも結構多く、
悩んでいる人も多いです。
エアコンの風が出るところからコオロギが出てきたら・・・。
考えただけでも卒倒しそうです!!
なので、コオロギにとって良い環境を作らないように、
しっかり乾燥させることが大切です。
エアコンを使えば良いのでは?
と考えるかもしれませんが、中途半端にエアコンをつけると
住みやすい室温を作ってしまうだけなので、避けた方が良いでしょう。
上の2つが私のオススメですが、
それでもダメな場合は、もう駆除を依頼するしかないでしょう!
お金を掛けたくない人は、
かつおぶしにホウ酸団子を混ぜて、毒餌を作っても良いとは思います。
ただ、小さいお子さんや
室内でペットを飼っている家庭には
向いていない方法ですので、駆除方法は検討してくださいね。
コオロギとゴキブリはもともと同じ仲間だった!?
実は、コオロギとゴキブリは
元々同じ仲間だったということを知っていますか?
少し前までは、
コオロギ・バッタ・キリギリス・ゴキブリは
同じグループに分類されていました。
そのグループは「直翅目(ちょくしもく)」というものです。
虫のはねは「翅」という字を書くのですが、
その翅が同じ種類という点や、
前胸の大きさ、口の種類などによって決められています。
現在は、コオロギ・バッタ・キリギリスは「バッタ目」に分類され、
ゴキブリは「ゴキブリ目」に分類されることが多いです。
ですが、研究者によっては、
ゴキブリとカマキリの仲間を合わせて「網翅目」という
一括りのグループにする人もいるそうです。
もしかしたら、これからまた
新たなグループ、分類に変更されるかもしれませんね!
私は虫が大嫌いで、
この世で一番嫌いなものは
幽霊よりも人間よりも虫だと公言しているほどです。
「コオロギ」や「ゴキブリ」
という字面を見るだけでも吐き気がします・・・。
そんな私ですが、
以前カメレオンを買っている人と付き合ったことがあり、
餌がコオロギだったので、
コオロギが脱走しては発狂していました。
しばらくしてそれが嫌で
家に遊びには行かなくなりましたが・・・。
その時思ったのですが、
やっぱりなんとなくコオロギとゴキブリって似てますよね。
本当に気持ち悪いです!
まとめ
今回は、コオロギはゴキブリホイホイで
捕まえることができるのかについて紹介しました。
コオロギに悩まされている人は、ぜひゴキブリホイホイではなく、
紹介したオススメの駆除方法で退治してください!
虫が苦手な人にとっては、
ゴキブリもコオロギも同じようなものですからね。
遭遇しないで済むようにしっかりと駆除しましょう!
★★★メルマガ登録はこちら★★★