引越しが落ち着くまではどのくらい?一人暮らしとそれ以外では期間が違う!
引越して荷ほどきをすると、床一面の荷物!!
「何日すれば引越しは落ち着くんだろう?」
と憂鬱になってしまいますよね!
私は一人暮らしでの引越しと、
家族単位での引っ越しを経験していますが、
落ち着くまでの期間がそれぞれ異なりました。
今回は、私の経験から、
引っ越しが落ち着くまでどのくらい掛かるのかを紹介します。
一人暮らしの場合は1ヵ月
私は社会人になってから一人で引っ越しをしましたが、1ヵ月掛かりました!
家具の場所は、引越し業者さんに「そこに置いてください。」
と伝えた最初の場所から動かさなかったのですが、
細々したものに時間が掛かりました。
例えば、食器棚にシートを敷いたり、
ゴミ箱や消臭剤などを買い揃えたりといったことです。
意外と引っ越した後に、「あ~これ買い忘れた!」とか
「まだこれやってない!」と気づくことが多くて、
大変だった思い出があります。
友人や家族が手伝ってくれたり、
大学生が休みのうちに引っ越すという場合は、
ここまで時間が掛からないかもしれません。
でも、仕事をしながらの引っ越しで、更に一人でしていたので、
このくらい時間が掛かってしまいました!
3連休を取って1日目で荷物を梱包、
2日目で引っ越し業者に搬送してもらう、
3日目で荷ほどきという弾丸引っ越しで、かな~り疲れました。
なるべく、友人や家族にヘルプを要請しておくと、
もう少し短い期間で引っ越しが落ち着くと思いますよ~。
家族単位での引っ越しの場合は2週間
高校生の時に、家族全員での引っ越しの経験もありますが、
その時は2週間くらいで落ち着きました。
うちは家族4人での引っ越しでしたが、
全員で手分けをして荷ほどきをしたり、
掃除をする組と収納する組に分かれて分担作業をしたので、
短い期間で落ち着いたのだと思います。
ちなみに、結婚して新居に住む時は、
仕事の関係で私が先に引っ越し、
夫が4日後に引っ越してくるという時間差がありましたが、
お互いに夜勤があったこともあり、2か月くらい落ち着かなかったです。
お互いが使いやすくするには?
と考えながら収納すると、どうしても時間が掛かってしまいました。
新生活にワクワクしていたので、
そんなに疲労感はなかったのですが、
気づくと結構時間が掛かったなぁという感じでした!
引っ越しは荷ほどきと収納だけではない!
引越しで大変なのは、実は荷ほどきや収納だけではないんです。
何が大変かというと「手続き」です。
これって結構盲点ですよね!?
実は、意外にやることがいっぱいなんですよ~!
どんなことがあるかというと、
・電気と水道の開始の連絡
・ガスの開栓の連絡(立ち合いが必要)
・転入届
・国民健康保険関係の変更
・印鑑登録
・運転免許証の住所変更
・自動車関係の変更
・銀行、クレジットカードの住所変更
・パスポートの変更手続き
ざっとあげてこのくらいです。
更に学校に通うお子さんがいる場合や、
ペット(犬)のいるご家庭は、更に手続きが増えます。
市役所や警察署などに行く機会が増え、
かな~り疲れますよ。
私は結婚で引っ越した時に、ほとんど自分で手続きをしましたが、
手続き自体が落ち着くまでに2ヵ月は掛かりました。
引越しは荷ほどきだけでなく、
手続きがあるということをしっかりと覚えておいてくださいね!
かなり疲れるので覚悟してください!
まとめ
今回は、引っ越しが落ち着くまでどのくらい掛かるかを紹介しました。
私の場合は、
・一人暮らしでの引っ越しの場合は1ヵ月 ・家族単位での引っ越しの場合は2週間 ・引越しの大変なのは荷ほどきや収納だけではなく手続きも大変 |
でした。
引越しが落ち着くまでの期間は、極論「人それぞれ」ですが、
「こんなもんかな?」という目安にしてもらえると良いかなと思います。
今回の記事を参考にしていただければ幸いです。
★★★メルマガ登録はこちら★★★