今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

なかなか落ちない!玄関のタイルの汚れやサビの落とし方はこれ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

皆さんの玄関は汚れていませんか?タイルにつくなかなか落ちないサビや汚れ、、、。

 

雨の時、傘立てから漏れる水で錆びついたり、

子どもの靴が汚れていて玄関が汚くなるなど様々。

 

きれいにしたいけど、忙しくてなかなか掃除出来ないですよね。

 

そんなお悩みを解決するため、誰でも簡単に綺麗にできる方法をご紹介します!

 

スポンサーリンク

玄関タイルの汚れの種類と原因を知ろう!

むやみにタイルを掃除してもなかなか汚れは落ちません。

なぜなら、タイルの汚れ方にも種類があり、原因はバラバラなんです!

 

そこでまずは、サビや汚れの種類と原因を知り、

効率よく掃除をしてピカピカにしましょう。

 

白い汚れ

玄関のタイルに白い粉のような汚れはありませんか?

これはタイルやコンクリートによく浮き出ているもので、生成物のことをいいます。

 

セメントが含まれているものに水が浸入する事で起きてしまう「白華現象」です。

 

これは水とブラシで擦れば汚れはとれますよ!

 

ただ、量が多かったりこびり付いているとなかなか落ちないので、

洗剤を使ったほうがいいかもしれませんね。

 

酸性の液体が良いので、ご家庭にあるトイレ用の洗剤などを使うといいですよ。

 

酸性洗剤を5倍ほどに薄め、ブラシで擦って水で洗い流し最後はふき取る。

これだけで汚れはだいぶ落ちていきます。

 

※酸性洗剤を使う時は、念のため周りに置いてある物に注意してください。

鉄の物があると酸でサビや腐食の原因になってしまうので!

 

黒い汚れ

黒い汚れの原因は、土砂や汚れがついた後に雨が降り、

それが汚れた水となってタイルの床に残ったままになってしまったものです。

 

タイルについた黒い汚れは、そのまま放置しておくと

なかなか取れなくなってしまいます。

 

気づいたら、出来るだけ早くきれいに掃除した方が良いですね。

こちらの汚れには、メラニンスポンジというものが良いです。

 

100円ショップなどにも売っている「激落ちくん」などですね。

 

水に濡らして強く擦るだけで簡単にサビ汚れを落とす事ができますよ!

しつこい大量の汚れは、大量のメラニンスポンジで対応しましょう!

 

汚い靴底の汚れ

革靴のゴムが原因の汚れや

子どもがドロドロになって遊んで帰ってきた時の靴底の汚れ。

 

このようなゴムの汚れって意外とたくさんあるんです!

自転車のタイヤやドアの部分にもあるかもしれません。

 

これは、ゴム専用のクリーナーを使いましょう。

 

ゴム専用に開発されているクリーナーなので、

しっかりと汚れを落としてくれます。

 

最後に水で洗い流せば完了です!簡単!

 

サビ汚れ

子どもが泥遊びをして帰ってきたり、

雨の日なんかは玄関が泥で汚れてしまいますよね。

 

その泥や傘についた水(水垢)などを放置しておくと、

茶色くサビになってしまします。

 

こびり付いたサビは、水や中性洗剤では

なかなか落とせない厄介者です!

 

ゴシゴシ磨くのも力がいりますよね。

 

そんな時は、重層やセスキ酸ソーダを使うのがいいですね。

これらはどこにでも売っています。

 

重層は水に溶きます。

 

重層と水の割合は、水を多めにペーストを作るくらいで良いです。

自分で調節してみてください。

 

それをサビの部分につけておきます。

この時、しばらくそのまま放置しておくのがおすすめです!

それからブラシで擦って水で洗い流します。

 

どんな汚れでも、大量の水で洗い流した後は、

最後にしっかりふき取って乾燥させておくと、よりきれいに保てますね!

 

また、髪の毛やほこり、砂なども落ちていると思うので、

これらの掃除をやる前に最初にほうきなどできれいに履いておきましょう。

 

その方がきれいになるし楽ですよ。

 

私の玄関もすぐ髪の毛やほこりがつまってしまいます。

一度濡れた髪の毛やほこりって意外に取りにくいんですよね、、、

 

玄関タイルを汚さない!掃除を楽にするために事前にしておく事は?

 

汚れを溜めすぎて一気にやろうとするとつかれてしまいます。

 

私も毎回、つくづくこまめにやっておけば良かったなと思い、

掃除をしながら後悔しています。

 

掃除が楽になるには、そもそも汚さなければいいですよね!

 

せめて汚れを少なくする!

そんな汚れる前の事前対策とは!

 

  • 玄関に余計なものを置かない(靴はしっかりしまうなど)
  • 泥除けマットなど、玄関マットを用意する
  • 傘と傘立ては次の日にでも干す
  • こまめに汚れをほうきで掃く。気づいた水垢などはすぐに雑巾などでふき取る
  • 出来れば毎日軽く掃除する!

履かない靴は棚にしまうなど、

余計なものは置かずにすっきりさせておく事が、

汚れ防止となります。

 

棚には新聞紙などを引くなどして工夫すれば

いつでもきれいな玄関を保つことができますね!

 

玄関マットなどで、中に入る前に

靴の底をきれいにしておけば掃除も楽になりますね。

 

最近では、拭き掃除ができる防水の玄関シートもあるみたいです。

それを活用するのも良いかもしれませんね!

 

スポンサーリンク

まとめ

玄関のタイルのサビ汚れにはそれぞれ種類と原因がありましたね。

 

その汚れを判別して効率良く掃除することが

きれいになるポイントです!

 

そして知っておけば掃除も楽になりますね。

 

・汚れの種類と原因を知る。(泥や砂、水垢、ゴムなど)

・汚れないための事前の対策をする

・頑固な汚れになる前にこまめに毎日掃除する

 

玄関の印象はその家の印象そのもの。

 

最初に踏み入れる玄関をきれいにしておくことはとても大切なことですね。

 

お客様がいつきても良いように、

また、住む家族が気持ちよくいられるように

ピカピカにしておきましょう!

 

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status