今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

ガスコンロの火が消える原因はなに?対処法とお手入れ方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

料理中にガスが消えていることってありませんか?

 

火がついてもすぐ消えちゃう、その原因は?

修理に出す前にセルフチェックし、判断してみましょう。

 

ガスコンロがつかないと不便ですし、

ガス系は安全上少し不安ですよね。

 

そこでその原因と対処法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

吹きこぼれが原因

 

料理中に火が消える原因の

よくあるパターンが「吹きこぼれ」ですよね。

 

少し目を離したら、やっちゃった

ってことよくあります。

 

そういう時はすぐにガスのスイッチをOFFにして、

再度ONにすればすぐに点火します。

 

しかし、それを繰り返していると、

全くつかない原因を引き起こしています。

 

1、吹きこぼれによって蓄積した汚れがガスの噴射口を塞いでいる

  →やけどに気をつけて、

   吹きこぼれたらこまめに拭き取りましょう。

   焦げ付きの原因にもなります。

 

2、吹きこぼれの汚れが固まって安全装置が作動してしまっている。

  →ガスコンロに温度センサーが付いていない機種の場合、

   ガスバーナー付近に汚れが付いていると、

   炎を感知できず安全装置が作動して火がつかない場合があります。

 

   これもこまめな拭き取りが必要です。

 

   取れない汚れは掃除用の歯ブラシで軽く擦って

   汚れを取り除きましょう。

 

3、火花がつかない

  →吹きこぼし後、ガスコンロのスパーク部分(火を起こすところ)

   が濡れてうまく火花がつかないことがあります。

 

   その場合は乾燥させれば点火するので、乾くまで待ちます。

 

   ただ正常にガスは出ていると思うので、

   ライターやチャッカマンで直接点火もできます。

   これも火傷注意ですね。

 

吹きこぼれでも、

これだけ点火しない原因があるんですね。

 

料理中はなんとなく急いでて、

なかなかすぐに掃除はできないですが、

片付けの時などついでにササッと拭き取って、

常に点火部分を綺麗にしておくことで防げそうですね。

 

そもそも吹きこぼれた時点で、

ちょっとテンパってそれどころじゃ無くなりますが…(笑)

 

バーナーの一部分だけ火がつかない

 

これも吹きこぼれが原因で汚れが詰まる、

もしくは濡れていて点火しない場合が多いです。

 

また、これはよくやるのですが…

一部分だけ火がついていないところに

他の火をくべる要領で息を吹きかけて点火させます。

 

汚れを取っても、乾かしても

ガスと火がうまく接触しないこともあるようなので、

とりあえずの策として「ふー」っと

優しく吹いて点火してみると良いです。

 

スポンサーリンク

簡単なお手入れ方法

 

1、真ん中のバーナーキャップ部分の汚れが取りにくい時は

  歯ブラシで目詰まりを落とします。

 

柔らかい掃除用歯ブラシが良いですが、

それでも落ちなければ針金で直接汚れを取ります。

 

キャップを傷つけないように汚れのみ取り除きます。

 

2、五徳やバーナーリングのひどい汚れは「重曹」で落とします。

 

ただ重曹をつけるのではなく、大きめの鍋にお湯を沸かして

そこに五徳、リングを入れます。

 

重曹は水1リットルに対して

大さじ1杯ほど入れてそのまま煮沸します。

 

煮たら2時間ほど火を止めて、

湯が冷めたら取り出して洗います。

 

煮ることで汚れが緩まって落ちやすくなります。

(バーナーキャップは煮沸できません

 

その他にも、重曹を使ったお手入れ方法は

色々あるので自分にあった方法を試してみてください

https://www.youtube.com/watch?v=0OjOkDskOmg

 

3、お掃除後は中性洗剤を塗って汚れを防止します。

 

キッチンペーパーに、薄めた中性洗剤をつけて、

掃除した部分汚れを防ぎたい部分に薄く塗りつけます。

 

バーナーキャップも噴射口を避けて塗ります。

 

こうすることで、あとで吹きこぼれ、油はねで汚れが付いても

サッと拭き取るだけで汚れが落ちるのでお手入れも簡単です。

 

まとめ

 

1、ほとんどの原因は吹きこぼれ!

2、使うのは「息」だけ簡単裏技

3、こまめなお手入れで安全なガスライフ

 

いかがでしたでしょうか?

 

毎日使う場所だからなるべく

綺麗に保っていたいですよね。

 

キッチン周りはやることがありすぎてなかなか…

という方も。

 

少しずつ毎回綺麗に保てる工夫として、

参考にしてみてくださいね。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status