今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

食器棚が何となーくカビ臭い?気になる臭いはこうやって取ろう!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

食事の準備のたびに、開け閉めする食器棚。

何となく、カビっぽい臭いがすることはありませんか?

普段から開け閉めしているから大丈夫!

 

きれいに洗った食器を入れているんだから、問題なし!

なんて思ったあなた。

その油断が、カビをはびこらせているかもしれませんよ!

 

湿気の多い季節、カビはちょっとの油断で繁殖してしまいます。

一度、食器棚のチェックをしてみませんか?

 

そしてもし、カビの臭いがしていたら、どうすればいいのか。

対策方法を、ご紹介します!

 

スポンサーリンク

食器棚は実はカビの温床だった!

 

 

皆さんは、食器棚は、どこに置いていますか?

わが家では、流し台のすぐ隣に置いています。

キッチンが狭いので、どうしてもそこしか置く場所がなかったのです。

 

たいていの家でも、食器棚はキッチンに置いていると思います。

そして、キッチンと言えば、水も使うし、煮炊きもする場所ですよね。

つまり、カビの大好きな、高温多湿の条件がそろってしまうのです。

 

しかも、食器棚って、いくつも扉や引き出しがありますよね。

普段使うものとは別に、下の引き出しにめったに使わない食器、

上の棚に貰い物の食器、なんて詰め込んでいませんか?

 

つまり、こういう場所って、換気が不十分なんです。

ひそかにカビの温床になっていた!なんてことも、十分考えられるんです。

 

私の実家は、家族が多く、来客も多かったので、

キッチンの壁一面が、まるまる食器棚となっていて、

やたらと詰め込まれていました。

 

お正月しか使わない大皿なんかもあって、

子供の頃、母に言われてそこの扉を開けると、

ツンと独特の臭いがしていたものです。

 

当時はそういうものだと思っていましたが、

今から思えば、あそこにも、カビは繁殖していたのかもしれません。

 

まずは、食器棚の整理をしてみましょう。

使わない食器って、結構ありますよ。

 

私は結婚当時、義母から「新居で食器が足りないでしょう」

と言われて、義母が使っていない食器を、どんどん渡されていました。

 

が、実際には、私もあまり使わないものだったので、

食器棚の奥に、しまい込んでいたんですね。

 

先日、整理をした時に、思い切って捨てさせてもらいました。

おかげで、随分風通しが良くなりましたよ。

 

臭いを解決するためにできること

 

 

意外に見落としがちなのが、普段使いの食器です。

 

 ・水気が残ったまま、片づけてしまった

・洗い残しに気づかずに、片づけた

 

なんてことも、カビの原因になりますよ。

 

私も、カレーを食べた日、

お皿の裏にカレーがこびりついているのに気づかなかったり、

食事の油が落ち切っていないのに気づかず、

食器を片づけたことがあります。

 

次に使う時になって、「しまった!汚れを放置してしまった……」

なんてショックを受けたことも。

 

食器は丁寧に洗い、完全に乾いてから、片づける

基本的な事ですが、大事ですね。

 

それから、棚板を拭くときは、乾拭きをします。

結構、すみにほこりがたまっていたりしますよ!

 

汚れを取った後、除菌用のアルコールでふき取ったら、OKです。

洗剤と違い、これだと蒸発してしまうので、安心ですね。

 

スポンサーリンク

残った臭いはこれで解決

 

 

換気をして、棚板もきれいに拭いたけど、まだ臭いが残っている。

そんな時に役立つのが、

 

 

・重曹

・備長炭

・ハーブ

 

などです。

重曹は、容器に入れて食器棚に入れておくだけです。

除湿効果もあるので、お得ですね。

 

備長炭も、消臭効果の高いものとして、知られています。

ハーブも、棚を開けた時にいい香りも出来るので、

女性には嬉しいですよね。

 

私は、以前から、備長炭が入ったシートを食器棚に敷いています。

これだと、場所を取らないし、便利です。

 

もともと、備長炭が好きで、部屋の消臭や、

水のカルキ臭を抜くのに使っていたので、

の延長だったのですが、結構お役立ちアイテムなんですね!

 

まとめ

 

食器棚を開けたら、何となくカビ臭い!

 

 ・食器棚は、実はカビが繁殖しやすい条件を備えていた

・普段使いの食器も、洗い残しや水気が残っていると、カビのもとになってしまう

・臭いが取れない場合は、重曹、備長炭、ハーブなどを置いておくと、効果が期待できる

 

食器棚は、食事に直結している食器をしまう場所です。

清潔にしておくのはもちろんですが、

こまめな換気などの防カビ対策は、必要ですね。

 

それから、ちょうどいい場所だからと、

食器以外の物を入れたりしていませんか?

 

私も、ついつい、子供の常備薬なんかを入れたりしていましたが、

食器の場所を取るため、良くないですよね。

風通しの良い食器棚で、カビの臭いとおさらばしましょう!

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status