自宅の庭でバーベキューは近所迷惑!?準備や注意点をご紹介!
お庭でのBBQ、外出しなくともいつもとは違う非日常な雰囲気で
大人も子供も楽しめますよね!
夏になるとよりBBQをしたい!ビールを飲みたい!
という欲に駆り立てられますが…
お庭だと案外一年を通して楽しめるのもお庭BBQの魅力の1つですね!
そんな楽しいお庭BBQですが、やはり気になるのが近所迷惑ではないのか…
という点ですよね。
地域や庭の広さ、ご近所のとの距離によっても異なるとは思いますが
“迷惑を極力かけずに楽しむ“のが1番!ですよね。
私自身、学生時代に焼肉屋さんでアルバイトしていた経験などなども踏まえて
“より楽しめる自宅BBQ”をご紹介します!
自宅の庭でバーベキューするときは匂いと騒音に注意
それは煙(匂い) &騒音ですよね!
煙と匂い
ご近所のお家との距離が近ければ近いほど、
気を付けなければいけないのが煙と匂いですよね。
洗濯物に匂いがついてしまったり、窓を開けていると
BBQ独特のあの匂いが入ってきたり…
本人達からするとそれをも楽しめたり、むしろ気にならなかったりもするのですが
周りには迷惑になりかねませんね。
騒音
盛り上がってくるとどうしても大きくなってしまう会話の声。
また、小さな子供達がいる場合の騒ぎ声はかなりの音量になりますよね。
迷惑だと感じるかどうかは、BBQを開催する時間帯にもよるとは思いますが、
やはり、これもご近所への迷惑に繋がるので気をつけるべき点と言えますよね。
自宅の庭でバーベキューを楽しむ為の煙対策!
油の多いお肉は避ける!
油の多いお肉は焼いている途中でその油が炭に落ち、
それが大きな炎をあげたり煙をあげたりしてしまいます。
そしてその煙が匂いの元となってしまいますよね。
私が焼肉屋さんでアルバイトしていた時は、
特に”鶏モモ”が要注意!だと教えられていました。
鶏モモを提供するテーブルは炎が上がる確率がかなり高いので、
一緒に煙消しの氷をお渡ししていました。
もちろん油の多いカルビなんかもそうですよね。
自宅で焼肉!一人前は一体何グラム?皆が喜ぶ準備とは? | 常識を疑え!
先に味付けされているお肉は避ける!
醤油系、味噌系の味付けがされているお肉も要注意です。
これは煙に加えて、網や鉄板が焦げ付きやすくなってしまうんですよね。
とっても美味しいのですが、煙や匂いの事を考慮するとお肉は焼いた後に
タレを付けるスタイルの方が良さそうですね。
煙の出にくい炭を選ぶ!
炭にもいろいろな種類がありますよね。
その中でも「備長炭 オガ炭」という種類の炭が煙を出しにくいようなんです。
価格重視で選んでいた、むしろどれも同じと思っていた私は
この事を全く知りませんでした!!
ついでに自宅にあった使いかけの炭を見てみると”マングローブ炭”という種類でした。
確かに一番お手頃価格だったと思いますが、
調べてみるとかなり煙がでるタイプのようです…。
お肉以外の食材も楽しもう!
特に煙が出てしまうのがお肉なので、お家だからこそ楽しめる
食材や料理が出来たら一石二鳥ですよね。
最近私達家族と友達家族がハマっているのはアヒージョと燻製です!
どちらも意外と簡単に家で出来るのでかなりおすすめです!
燻製は、専用の機械も販売されていますし、私達はダンボールを使って
手作り燻製を楽しんでいます。
燻製チップもホームセンターでかなりお手頃で手に入りますよ。
ただしこれはきちんと密封出来ていないと燻製にもならず
ただただ煙がダダ漏れするだけなので要注意なのですが…
↓ダンボールで作る燻製キットの動画がありました!
参考にしてみてくださいね。
ガスグリルを使おう!
こちらも最近では様々なタイプのガスグリルがありお値段もいろいろ、ですよね。
自宅でBBQをする頻度など、それぞれのニーズに見合ったグリル選びが大切ですが、
頻繁にBBQをするご家庭は、ご近所付き合いなども考え長い目で見て、
グリルの方がメリットが多いかもしれませんね。
私は若い頃にアメリカのお家にホームステイをして暮らしていたことがあるのですが
そこでは毎週末お庭のグリルでお肉を焼いていました。
BBQというほどではなく、”料理を外でする”という感覚です。
焼いているのは鶏ムネ肉が多かったこともあり、
煙や匂いはそれほどありませんでした。
自転車で帰宅する時に家の近くの角を曲がったらなんとな〜くいい匂いがする…
というレベルでしょうか。
調理器具として普段から手軽に使えたり、焼き加減を調節出来たり、
後片付けが楽なこともメリットと言えますよね。
自宅の庭でバーベキューを楽しむ為の騒音対策!
正直、これは本人達が気を付けるしかないという極論になってしまします。
対策としてはなるべく昼間に行う!
特に子供がいる場合はお昼前から行い夕方くらいに終了というのが
ベストと言えるかもしれないですね。
子供は多ければ多いほど、音量が大きくなり、そして大人よりも高い声なので
想像以上に響き渡りますよね。
実際に友人宅でBBQをした時の子供騒音対策としては、子供スペースとして
簡易のテントをはったりもしていました。
子供は狭くて基地のようなスペースを好む傾向にあるので、
その時のテンションと遊びにハマれば、コソコソとその中で
遊んでくれることもあります。カードゲームなんかがあれば尚良し。
他には事前の挨拶。
先にBBQを開催することや、迷惑をかけてしまうかもしれないということを
伝えておけば、ご近所さんのイライラも少なくなるかもしれません。
やはり、後から謝るよりも先に一言かけておく、というのが大切ですよね。
まとめ
- 煙、匂い、騒音に注意する!
- 煙の出にくい食材選びを心がける
- 炭の種類やグリルを見直してみる!
- 開催の時間帯を考える
- ご近所への事前の挨拶も忘れずに!
1年中お庭で楽しめるバーベキュー。より良いご近所付き合いで、さらに楽しいお庭バーベキューの時間が過ごせると良いですよね。家族にとってとても楽しい思い出にもなりますね。
★★★メルマガ登録はこちら★★★