今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

焚き火でついたテントの臭いはとれる?臭いを取る方法とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

キャンプに行ったらやっぱり焚き火!

 

そんな焚き火やBBQを楽しんでいる中、

みなさんは煙の臭いに悩まされてはいませんか?

 

焚き火やBBQでの煙の臭いはなかなか手強いものですよね。

 

しかし、キャンプでの臭いは、やはり完璧に避けられるものではありません。

そんなテントやタープについた臭いを軽減し、処理する方法はあるのか。

 

そんな悩みの解決策を紹介します!

 

スポンサーリンク

テントに焚き火やBBQの煙の臭いがついたら?

まず、はっきり言ってキャンプで焚き火やBBQを行う以上、

煙の臭いはなかなか避けられません。

 

しかし、臭いがついたテントやシュラフで寝るのはやっぱり嫌だ~!

臭いがついたままのテントを次も使うのも嫌だ~!って思いますよね。

 

私も初キャンプで何も考えずに焚き火をしていたら、

家に帰るまでず~っと臭いのなんのって!!

 

テントは大きくてなかなか洗えませんよね

 

臭いがついてしまったら次の方法を試してみましょう。

 

根気強く干す

臭いがついてしまったら、ひたすら干します。

 

裏表と両方を完全に乾かす!

 

焚き火の灰などの汚れがついている事もあります。

 

中性洗剤を浸した雑巾や、濡れタオルでテントの

防水コーティングが取れない程度に拭いてから干します。

 

ファブリーズなどの消臭効果のあるものを

全体にかけてからまた乾かすと良いですね。

 

ただ、このような消臭スプレーなどは持続性がないかもしれません、、、。

 

しっかり干せば臭いはなくなってきますよ!

 

※直射日光を当て続けると劣化が早くなるので乾いたらすぐ撤収か、出来れば日陰で!

 

テント用の消臭アイテムをとことん使う

テント用の消臭スプレーや洗剤などがキャンプ用品店に売っているところがあります。

 

そのスプレーで臭いを除去するのも一つの方法ですね

しかし、焚き火やBBQの煙の臭いの上から消臭すると臭いが混ざってしまうかも、、、

 

やはりしっかり乾かしてから使うのがベストです!

 

  1. 現地で出来るだけ乾かす。
  2. 灰や葉っぱなどの汚れをふき取る。(強くこすらない)
  3. 帰ってからも、テントの両面を干して完全に乾かす。
  4. 消臭スプレーなどをかけてまた乾かす。

 

雨の日だったらどうする?

臭いのついたテントやタープを家に帰って干したいけど、雨続きだったら?

という心配がありますよね。

 

いくら外に干せなくても、そのままにしておくと臭いが染みつき、カビも出てきます。

 

ベランダの物干しざおで干す

雨が降っていても、ベランダに屋根があるのであれば干しましょう。

乾きにくいと思いますが、放置するよりましです。

 

浴室や室内などで干す

広げて、しっかり汚れや水気をふき取ってから干すと乾きやすいです。

 

浴室では換気扇を回しながら、室内では扇風機など当てながらすると良いですよ!

 

 

干す場所が難しくても、必ずどこかで干すことをおすすめします。

 

テントやタープを長持ちさせるには使った後の処理が大切です。

また、次使うとき、放置して臭いがきつくなっていたら嫌ですよね。

 

晴れた日は、近くの公園に行って干す人もいます。

 

ちなみに私は家がアパートなので、車にかけてテントとタープを干しています!

 

スポンサーリンク

事前に焚き火の臭いを防ぐ方法はないの?

では、テントやタープに焚き火などの臭いがつくのを事前に防ぐ方法はないのか?

私がいつも気を付けている事をお伝えしますね。

 

やはり煙や臭いはなかなか避けられるものではありません。

 

なので、私はせめて、出来るだけテントの中に臭いが入るのを防ぐようにしています。

 

焚き火やBBQをする前に、テントのチャックや入り口をしっかり閉めます。

中にまで臭いが入ったら夜寝る時までその臭いとお付き合いですからね。

 

ただ、私は長時間焚き火をする上に、

キャンプ場は天候が変わりやすく、風の向きも変わります。

 

風向きを見ながら、焚き火をする場所を考えていました。

 

多少の臭いは覚悟の上での悪あがきですね。

でも中には臭いは入ってきませんでしたよ!

 

テントやタープだけでなく、衣類や髪にも臭いはつきます。

 

私は事前に、臭いがついてもいい服や、帽子を被って焚き火やBBQをしています!

衣類もしっかり洗ってしっかり干せば臭いはとれます!それこそ消臭スプレーです!

 

 

寝るときは新しい服に着替えて、シュラフやテントの中に

臭いがうつらないようしています。

 

また、煙そのものの臭いを抑えることも一つです!

例えば、炭自体を変えるという事です。

 

どこでも買える安い木炭より、黒炭や備長炭のほうが煙が出にくいです。

 

まとめ

キャンプでする焚き火やBBQでは、

臭いは付きものだという事をまず認識しておいた方がいいですよ!

 

その上で、防ぐ方法を学んだり、

後処理をする覚悟でキャンプを楽しみましょう!

 

・現地と家で完全に干す。(汚れを落とす)

・事前に臭いを防ぐ方法を試して、後処理をしやすくする。

・何度も使っていたら臭いはつく!割り切って楽しむしかない!

 

アウトドアでは不自由な事は付きものです。

 

そんな中で、うまく焚き火などの臭いと向き合い、

テントの片づけまで楽しむ事もキャンプの醍醐味だと思います!

 

私は焚き火の臭いが好きになりました!

 

何度も経験していくと、自分なりの対策方法も見つかってきますよ!

実体験が一番です!

 

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status