今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

キャンプで焚き火をした後、寝るときにするべき事は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

キャンプに行ったら、焚き火をする人がいますよね。

 

私も焚き火は必ずします!

 

火をずっと見ていられるし、皆で囲む火とともに、上を見上げると満点の星空、、、

なんてロマンチックな夜を過ごしちゃったりします。

 

でも、初めてだったり、久しぶりに焚き火をする時

後片付けってどうやればいいんだっけ…となりますよね。

 

火の不始末は危ないですし、大事なキャンプ道具に穴が開いてしまったら最悪ですよね。

 

 

そこで、安全に安心してキャンプを楽しむために、

寝るときにするべき事を紹介します。

 

スポンサーリンク

キャンプで焚き火をした後の適切な処理

焚き火は火を扱うものです。

その使った火をそのままにしておくのはとても危険です。

 

夜は、日中と違って気温が変わりやすく、風などが出てくることもあります。

 

その風が火花を飛ばしてテントやタープに移って燃えるなんて事は珍しくありません。

 

私も寝るときではありませんが、風が強い日に、

火花が飛んでタープに穴があきました、、、

 

買ったばかりだったのでものすごくショックでした

 

なのでいくら酔って気持ちよくなっても、必ず火の後処理は行いましょう。

 

 

では、どうやって処理をしたらいいの?と初めての人なら、特に迷ってしまいますよね。

 

1.火消壺を使う

キャンプ用品には、火消壺という道具があります。

焚き火が終わってじっと火が消えるのを待つのもなかなか大変です。

 

そこでこの火消壺があれば、炭に火がついたまま入れて密封すればOKです!

密封する事で空気が遮断され確実に消えます。

 

さらに、この火消壺に入れた炭は「消し炭」となるため、

とても火がつきやすくなっているんです。

 

朝すぐに火をつける時に便利ですね!

ちなみに私は寒い時は朝も焚き火をしちゃいます。

 

ただし、炭を入れたばかりの火消壺はすごく熱くなっています!

軍手をするなどして火傷にはくれぐれも注意してください。

 

2.炭や薪を一カ所に集めない

火がついた炭や薪などを一カ所にまとめてしまうと、

ずっと高温のままで火が消えにくくなってしまいます。

 

炭や薪をそれぞれ離しておいて、お互いの炭の熱で高温になるのを防ぎます。

 

炭や薪を一つずつ水につけておくとスムーズに消すことができますね。

 

 

※焚火台の火のついた炭や薪に水をいっきにかけない方がいいです!

熱せられた焚火台に急に水をかけると、焚火台が変形してしまう物もあります。

ですから炭を一つずつ水につけることをおすすめします。

 

3.燃やしきれる薪の量を確認する

寝るタイミングを考えながら薪を使っていきましょう。

 

何も考えずに薪を火の中に入れてしまうと燃え続けます。

 

少しずつ減らして薪を調節し、

火が速く消えやすいように焚き火を行うといいですね。

 

4.消火できた炭は?

完全に消えた炭などは、キャンプ場にある灰捨て場で捨てましょう。

灰捨て場がない所もあります。

 

そんな時はごみ袋に入れて持ち帰り、燃えるごみとして捨てましょう!

 

キャンプ場にいるのは自分だけではありません。

 

場所によってはすぐ隣に別のグループがいます。

キャンプを楽しんでいるのは他の人も同じです。

 

周りのことを考え、後片付けもしっかりする事!

それもキャンプでのマナーですね!

 

焚き火の処理以外に寝るとき注意することはある?

はい!寝るときはやる事がいくつかありますよ。

 

快適な睡眠、そしてスムーズで気持ちの良い朝を迎えるために

寝る前にやっておくべきことをお伝えしますね。

 

荷物は全てタープの中へ

よく晴れた日でも、朝起きるとテントやタープ、

道具にたくさん水滴がついていることがあります。

 

あれ?雨降ったかな?と感じるくらいです。

 

日中と夜の気温差で結露しています。

これは必ず起こると思っておいた方が良いです。

 

春や秋は特にですが、冬だと寒すぎてその水滴が凍っている事もあります。

結露は仕方ありません。

 

なので、寝るときに濡れたら困る紙類や椅子など、

道具全てをタープの下に置いておきましょう。

 

※靴など履物はテントの中へ!朝、結露でびちょびちょでした、、、

 

結露して濡れてしまったテントやタープは乾かすことが大切です。

 

朝の陽ざしで乾かしておいて片づける。

最初にタオルなど、水をしっかり吸収できるものでふき取るといいですよ。

 

結露が少なくなるテントやタープもありますが、

結露はあるものだと割り切っておいた方がいいですね。

 

使用した皿やコップは洗ってふいておく

BBQをした後のお皿やコップなど、そのままにしておくと、

油や食べかすなどがこびり付いて洗うのが大変になります。

 

皿紙コップは別ですが、朝も使用するなら寝る前に簡単に水洗いして、

ペーパーなどでふき取っておきましょう。

 

朝の準備が楽ですよ!

 

生ごみなどは出しっぱなしにしない

キャンプ場は野生動物がいないとは限りません。

朝起きるとカラスや野良猫、犬にゴミを荒らされていたなんて事があります。

 

私も、初めてのキャンプで生ごみを荒らされていました、、、

 

野良犬だったのでしょうか。

 

 

寝ているときに、変なうめき声が聞こえて怖かったのを覚えています。

必ず袋をしばって、空の箱や車の中に入れておきましょう!

 

スポンサーリンク

焚き火の魅力

やはりキャンプの醍醐味といったら焚き火ですよね。

 

焚き火の火は見ているだけで心が癒されます。

 

火の燃え方、火の色、パチパチと薪が燃える音などに注目してみてください、、、

自然の中で、暗闇に燃える火は本当に魅力的です。

 

子どものころに、学校などのイベントで行ったキャンプファイヤーに

なぜかテンションが上がるのも、火に魅了されていたのかもしれません。

 

火のつけ方にも様々な方法がありますね。

 

原始的なやり方など、歴史を感じながら火をつける楽しさも味わってみると、

さらに焚き火の良さが感じられるかもしれませんね。

 

まとめ

キャンプはとても楽しく、焚き火は心が癒されますね。

快適に気持ちよく過ごすために、、、

 

・火の処理をしっかりと片づけてから寝る。

・炭や生ごみなど、キャンプ場で使用した物の後片付けをしっかりする。

・周囲の人たちの事も考えてマナーを守って焚き火など楽しむ。

 

周りの人たちに迷惑をかけないようマナーを守って、

キャンプや焚き火を安全に楽しむことが大切です!

 

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status