今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

産後うつで最近、旦那が冷たい…イライラをのりきる対処法4選!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

結婚して子供が生まれて、すこぶる順調、幸せの絶頂!のはずが、

「最近なんだか旦那とぎくしゃくしている気がする。

会話が冷たいな。こんなはずじゃなかったのに」

産後に感じる人、案外多いんです。

 

実は私もその一人。

一人目を出産後、慣れない育児で体力気力が消耗し始める頃、

旦那への不満が蓄積し始めて、会話も昔のように弾まなくなってきて…。

「産後うつになったらどうしよう…」と焦りました。

そんな日々から早く抜け出したいですよね。

私が試して改善された方法を紹介します!

スポンサーリンク

対処法1 気分転換

赤ちゃんとの慣れない生活の中で、

二人でリラックスできる時間はどんどん減っていきます。

時には実家に子どもを預かってもらい二人で出かける時間を作るなど、

気分転換をするのはおすすめです。

私もおうちの中で赤ちゃんと二人きりでいると、

孤独で気持ちが塞ぎがちになりました。

気持ちが沈むと、つい「もっと早く帰宅してほしい!」とか

「もっと育児を手伝ってほしい!」とか、不満で頭がいっぱいになって爆発寸前。

「赤ちゃんの面倒をお願いするのは申し訳ないな」

という思いを振り切ってお出かけしてみると、

気分もスッキリ「また頑張ろう」と前向きになれました。

久しぶりに会社のこと、仕事のことを聞き、

私もママ友の話やこれからこんな家族になりたい、

などと話せてお互いに歩み寄れました。

対処法2 夫婦は一つのチームと考える

旦那さんは主に収入を得る人。私は主に子育てをする人。

と頭を切り替えて、ちょうどいいバランスを二人で見つけるのもおすすめです。

二人目が生まれる頃には、お出かけで気分転換をするのにも

無理が出てきますよね。

ちょうど一人目の子はチョロチョロ時期に入って、

お出かけ自体がストレスになってきます。

私も、出かけても楽しめず、出かけないことにもイライラしました!

でも現状は変わりません…。なんとか頭を切り替えないと、

爆発どころか、ノイローゼになりそう!

そこで、「パパも会社で頑張ってるんだから。」

と旦那さんにはあまり多くを求めず、

自分はチームの子育て部門と考えてみました。

そう決意すると

「仕事で遅いのは仕方ないな」

「こうして安心して生活できるのもパパのおかげ」

「子育ては私に任せて!」

と今までとは違う感情が芽生えて、旦那さんへの感謝の気持ちもでてきたのです。

はじめは無理矢理な感謝でも、「本当にそうだなぁ」

と思える場面は必ずありますよ!

スポンサーリンク

対処法3 自分の休日は旦那さんのいない日に

子供との生活に慣れてきたら

自分の休日は旦那さんのいない日にシフトする」という考えもおすすめ。

子どもが寝ている時間に好きなことをしたり、

家事をしない日を作って子どもとリラックスしたり、

ママ友と子連れランチへ行ったり。

どんどん上手に手抜きする工夫をして、自分に甘くしてみましょう

家族の休日は主婦にとってはとても忙しい日ですよね。

あちらこちらからママを呼ぶ声に応えているだけでいつの間にかお昼過ぎ、

というのが我が家の休日。

家族の休日が自分も休日と思っていた頃は、

「私ばかりやることがたくさんで、ちっとも休めない!!」

とフラストレーションがたまる一方でした。

なんとか自分の時間がほしい私は、自分の休日を生み出そうと必死。

近所の一日預かりなども利用しました。

そうして生み出した時間は至福の時。

ママ友と一緒に預けられたら子どもも大人も安心できるので、

より楽しめますよ!

対処法4 具体的に要求を伝える

旦那さんが冷たくなっている理由の一つに

「何をしていいのか分からず実は孤独を感じている」

ということもあるようです。

具体的にしてもらいたい事を伝える努力はとても大切ですよね。

例えば、

・3時ころにミルクをあげて、その後お昼寝させるから、3時のミルクとお昼寝タイムはお願いしまーす。

・何時に洗濯物を取り込んで、タオルを畳むのをお願いね。

・上の子と何時まで公園で遊んで来てね。

・子どものお風呂をお願いします。

・私は今日、これとあれをやりたいけれど、子供の様子でいつ時間がとれるか分からないから、お出かけはしないでほしいな。

など具体的にお願いしてみると伝わることもあります。

今までは、心で思っていただけで、実は伝わっていなかった!ってことも。

私の失敗談ですが、具体的にお願いしているものの

「も~、何もできないんだからっ!!」という感情が溢れ出し

大喧嘩になったことがあります。

あくまで要求はサラッと言ったほうが通りやすそうですね。

まとめ

1. 不安になったら、今の生活を見直すいいチャンス!まずは気分転換を!

2.夫婦は1つのチームと考えて

3.自分の休日は旦那さんのいない日

4.具体的に要求を伝える

「絶対に幸せな生活をする」と心に決めて日々を過ごしているうちに、

旦那さんもすっかり家庭人、自分もゆとりのある母親になっていたりします。

かかあ天下の方が家庭はうまくいく」と結婚式のスピーチでよく聞くけれど、

当時私のイメージする「かかあ天下」はおばちゃんパーマにどっしりとした体形。

絶対になりたくない!と強く思ったものでした。

だけど、平成のかかあ天下は、軽やかでおしゃれ。

上手に旦那さんをコントロールしつつ(いい意味でですよ(^^))

本当に生き生きと生活しています。

そんなママ友を見つけて、一緒に楽しめたらいいですね。

慌てて結果を求めず長~い目で見て、時には諦めたり、許したり、けんかしたり。

今、大変なのは一生懸命生きている証拠!

それも楽しいひとときだったと思える日がきっとくるはずですよ。

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status