ポリエステルの服にアイロンをかけたら跡がついてしまった!直す方法は?
おしゃれ着や制服などにアイロンを掛けていて、うっかり跡が付いてしまった!
ということはあるあるですよね。
私も、子どもの学校の制服にやってしまったことがあります!
服の布地を確認してみてください。
ポリエステルって書いてませんか?
今やいろんな服に使用されている素材ですが、
使いやすい分、実は取り扱いに注意しないといけない点があったんです。
ポリエステルが溶けたアイロン跡を消したり補修したりできるのか、
またアイロンをかける時の注意点についても、詳しくご説明します。
知っておけば、絶対に役立ちます!
テカリが無ければ直せる
ポリエステルの服についたアイロンの跡を消せるかどうかは、
「繊維が溶けているかどうか」
次第となります。
高温で繊維が溶けていなければ、
アイロン跡を消すことは可能なんです。
逆に、繊維が溶けてしまっていたら、
その跡を消すことはできないんですね。
繊維が溶けているかどうかは、
生地に「テカリ」があるかどうかで判断できます。
生地がテカっていなくてアイロン跡がついている場合は、
残念ながら繊維が溶けてしまっています。
直すのは不可能なんですね。
でも、生地がテカっていれば、
まだ繊維は溶けていないので、跡を目立たなくする方法が使えます。
まずは、生地にテカリがあるかどうかを確認してみましょう。
アイロンの跡を目立たなくする方法(テカリが少ない場合)
ポリエステルの生地のアイロン跡を目立たなくするには、次の物を用意します。
・綿100%のあて布(私は大判のハンカチなどを使っています)
・酢
・大き目のボール
・メラミンスポンジ
・アイロン
①テカっている部分をメラミンスポンジで軽くこする
②ボールに酢と水を1:2の割合で混ぜる
③酢水をあて布にしみ込ませて、テカっている部分に広げる
④あて布の上から、中温以下の温度でアイロンをかける
ポイントは、アイロンの温度です。
必ず、中温以下にして下さいね。
この方法で、テカリと共に
アイロンの跡は目立たなくなるはずですよ!
私はメラミンスポンジがないので、古い歯ブラシを使っていますが、
これでもOKです!
要は、ぺしゃんこにつぶれてしまっている繊維を、
毛羽立たせることが目的なんですね。
ポリエステルへのアイロンがけの方法をおさらい
アイロンの表示を見てもらったら分かるのですが、
実はポリエステルにあまり高温を当てるのは良くありません。
わが家で使用しているアイロンを確認したところ、
低 → アクリル、ポリウレタン、ポリプロピレン
中 → 毛、絹、レーヨン(長繊維)、ポリエステル、ナイロン、キュプラ、アセテート
高 → 麻、綿、レーヨン(短繊維)、ポリノジック
とありました。
もともとポリエステルは、しわがつきにくい素材です。
なので、アイロンがそれほど高い温度でなくても、
大抵のしわはキレイに取れます。
アイロンを掛ける時には、
①アイロンの温度は必ず中温(130~140度)の設定で!
②あて布をする
③長時間同じ場所にあてず、短時間で済ませる
④熱が取れるまでは広げておく
などのポイントを押さえておいてください。
熱を当てすぎるとテカリが出てしまいますし、
最悪の場合、アイロンの跡が付くことになってしまいます。
服に熱が残っていると、しわが入ってしまう原因になりますので、
熱が冷めるまでは、ハンガーに吊るしたり、広げて置くようにしてください。
アイロンを毎回かけるのは面倒!という時には、
アイロンがけを省略する方法もあります。
もともとしわがつきにくい素材ではあるので、
服によっては、アイロンなしでもOKなんですよ。
・ネットに入れて洗う
・柔軟剤を使う
・脱水の時間を短めにする
・干すときに、できるだけ手でしわを伸ばしておく
これらの方法で、しわはつきにくくなります!
私も、ワイシャツ以外はあまりアイロンがけはしないです。
まとめ
ポリエステル素材の服にアイロンを掛けたら、うっかり跡が付いてしまうこともあります。
そんな時は、
・生地にテカリが出ていれば、繊維が溶けていないので修復は可能 ・テカリやアイロン跡を目立たなくさせるには、酢水を使う ・ポリエステル素材へのアイロンがけは中温設定で! |
などのポイントを頭に入れておいてください。
お気に入りの服をできるだけ長く着られるように、
正しい方法を身に着けておきましょうね。
★★★メルマガ登録はこちら★★★