こたつ布団ってどうやって洗うの?実は簡単な家での洗い方
冬の寒い時期、家でのくつろぎタイムに欠かせないのが「こたつ」!
みなさんどうやってお手入れしてますか?
私はずぼら&面倒くさがりなので、押し入れにしまい込む前に掃除機をかけ、
除菌や消臭効果のあるスプレーを振りかけ、天日干し。それで終了でした。
そんな私でしたが今、家に小さい子どもがいるので、
こたつ布団も汚れが目立つし、見えなくてもカビとかダニとか気になってきました…。
でも自宅で洗おうと思うとめちゃくちゃ面倒…。
面倒くさくてやるのを先送りにしないための第1歩は、“準備”です。
面倒くさくなって、途中で放棄してしまわないためには、準備が重要です!
いつでも出来るように準備しておけば
後は条件が整った時にスタートすればいいだけです!
初めてこたつ布団を洗濯しようと思っている方に、
ズボラな私にでもできるお家でのこたつ布団の洗い方ご紹介します。
家で洗濯できるの?チェックするポイント
お家で洗濯する場合の大まかなポイントをまとめます!
準備をしておけば、条件が整った時や気分が乗ってきた時にすぐ開始出来ますよ!
布団の品質表示を確認!
『洗濯機』や『手洗い』のマークがついていれば家庭で洗う事が出来ます!
『水洗い不可』『ドライ』マークはクリーニングへお願いしましょう。
タグ等に取り扱いについての注意事項が書いてある事もあるのでチェックして下さいね。
必要な物の準備!
・おしゃれ着用洗剤
・柔軟剤、衣類用漂白剤(あれば)
・こたつ布団の入る大きさの洗濯ネット(洗濯機で洗う場合)
・布団を干す場所の確保(物干竿やベランダの手すり)
・出来れば手伝ってくれる人がいると安心です。
天気予報を確認!
布団は分厚いので晴れている日に干さないと乾きません!
1〜2日干しっぱなしにするぐらいのつもりでいて下さい!
時間の確保!
初めてだと手間取るかもしれませんから、
余裕を持って時間を確保したほうがいいかもしれません。
乾かすのにも時間がかかりますので、
早く乾かすのであれば出来れば朝から干すのがいいかもしれません。
お風呂場で洗う場合、しばらくこたつ布団が占領しますので
シャワーや入浴は済ませておいてくださいね。
洗濯機で洗う
①部分洗い
まず、洗う前に掃除機で一度細かいゴミを吸い取っておきます。
食べカスや髪の毛、ホコリ・ダニなど
目に見えないゴミがたくさん付いていると思います。
こびりついた汚れがあれば、用意した洗剤で部分洗いしておきます。
②折り畳む
布団の汚れた面が表になるように、折り畳みます。
この時、緩めに畳んで隙間をつくると
布団の中まで水が行き届いてより効率よくキレイになりますよ。
③洗濯ネットに入れる
布団を洗濯ネットに入れたら洗濯機の中へ入れます。
コースは『毛布』や『大物洗い』を選択します。
④洗剤類を入れる
表示された量の洗剤・柔軟剤・漂白剤を入れ洗っていきます。
風呂場で手洗いする
①洗濯機で洗う場合の①と同じく部分洗いし折り畳みます。
②洗剤液を作る
浴槽に半分程ぬるま湯をためます。
布団が浸かるくらいの量が必要です。
そこにおしゃれ着用洗剤を規定量入れます。
(浴槽は、一人暮らし用の小さめの浴槽だと満杯で250L程です)
③布団を浸ける
浴槽にふとんを入れて満遍なく洗剤液に浸けます。
時間に余裕があれば30分〜1時間程放置して浸けおきして下さい。
④踏み洗い
ふとんを踏んで洗っていきます。
中綿が寄ってしまったり、
生地が破れてしまう事もあるので優しく踏んでくださいね。
途中で面を変えて全体的に洗っていきます。
重いので滑らないように気をつけて下さい!
⑤水を替える
一度汚れた水を捨てます。
⑥すすぐ
新しい水を入れてふとんを浸し、踏んですすいでいきます。
洗剤の泡がだいたい無くなるまで、2回程すすぎましょう。
⑦脱水
再度水を捨てます。
水を抜いてからふとんを浴槽の縁にかけて1時間程度脱水します。
とても重いので気をつけて下さい。
浴室乾燥機があれば利用しましょう。
なければ換気扇を回して湿気がこもらないようにして下さい。
干す!
洗濯して脱水したら、物干し竿で干します。
もの干し竿が2本あれば「M」の字になるように干します。
数時間おきに裏と表をひっくり返します。
夕方になっても乾いていなければ室内へ入れて干して下さい。
夜間外で干しっぱなしだと虫がきてしまう事があります。
湿っているとカビが生えてしまいますので完全に乾くまで干して下さい。
余裕があれば、乾いてから仕上げに掃除機をかけてください。
花粉や砂ぼこりが付いているかもしれません。
これで完了です!お疲れ様でした!
まとめ
家でこたつ布団を洗うのは時間がかかりますし重労働です。
可能であれば干す時には誰か手伝ってもらえる人がいると安全ですね。
くれぐれもすべって転倒しないように気をつけて下さい!
なかなか面倒ですが、行程は普通の洗濯と同じです。
準備万端にして「今日!」という日にいざ実行です!!
★★★メルマガ登録はこちら★★★