今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

クレーム対応で上司を出せ、社長を出せと言われたときの断り方5選!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

すぐに「上司を出せ!」「社長を出せ!」「責任者出せ!」というクレーマー。

サービス業の人は経験したことが多いと思います。

 

ですが「はいそうですか。」と

すぐに上司に取り繋いでいたらキリがありません。

 

そして、クレーマーからも上司からも

「こいつはできないヤツ」というレッテルを張られてしまいます。

自分で食い止めるべきなのです!

 

今回はクレーマーに「上司を出せ」と言われた時の対処法をまとめました。

 

スポンサーリンク

自分があなたの担当だと言い切る

 

正直上司に対応を変わってもらったところで状況は変わりません。

 

というよりも、上司に現状を報告したり、

上司に変わってくださいとお願いしている時間で

相手のイライラがつのり、状況が悪化してしまうリスクの方が高いです。

 

基本的に顧客への対応は、

最初から最後まで担当者が責任を持って行うものです。

 

私があなたの担当です、

責任を持って対応するということを伝えましょう。

 

上司には必ずお伝えしますので、私にお話していただけないでしょうか。

というフレーズがオススメです。

 

クレームに対してすぐに謝罪しない

 

相手が怒り出してしまったらすぐに「申し訳ありません!」

と言ってその場を収めたくなるなりますが、

まずは事実確認が大切です。

 

相手の勘違いはないか?脅しではないか?

こちらのミスなのか?ということをしっかりと選別する必要があります。

 

もし、悪質な脅迫だったら

それこそ会社の損害になる可能性がありますよね。

 

実際私の元職場にも「〇〇の電話番号を教えろ!」と

怒鳴るように電話がかかってきたことがあります。

実はこれ不動産の悪質な勧誘だったんです。

 

怒鳴られると怖くなってペラッと喋ってしまいそうですよね!

これが相手の狙いなのです。

クレーマーの中にはそれでお金を取ってやろうと考えている人もいます。

 

謝罪をしてしまうと後には戻れません!

相手の話に筋が通っているかどうか冷静に判断することが大切です。

 

スポンサーリンク

まず相手の言い分を全て聞く

 

詐欺ではなくクレーマーということが分かったら、

次は聞き役に徹します

 

大体のクレーマーは、

あなたのことを怒りのはけ口くらいにしか思っていません。

 

話を聞いてあげると

半分以上のクレーマーの怒りは収まるともいわれています。

 

相槌は「はい」「ええ」と言いましょう。

「そうですね」「なるほど」という言葉はタブーです。

 

相手の意見に同意することになってしまいますし、

「わかってるなら最初からやれ!」

と怒りを再燃させてしまうのでやめましょう。

 

そして目を見て聞くことも大切です。

ちゃんと聞いているというアピールにもなりますし

目を合わせないと何か後ろめたさがあるように見えてしまいます。

 

できない時は「できません」と言う

 

曖昧な言葉は更に相手をイライラさせますし、不信感を与えます。

できないことはできないとハッキリ伝えましょう。

 

そして決して折れてはいけません。

できないと言い続けているうちに怒りが収まることもあります。

 

クレームを対応した後は上司に報告する

 

クレームの対応が終わったあとは必ず上司に報告しましょう。

 

報告する意義は、クレーマーがいることの情報共有・

自分のお客様の対応に問題がなかったかの振り返り・

次回への課題を見出すといったものです。

 

もし悪質なクレーマーの場合は、

次回からの対応や対策を練っておかなければいけません。

 

そして振り返りや次回への課題を見出すことは、

自分だけではなく会社全体を良くします。

会社サイドに非がある場合には特に役立つのです。

 

まとめ

 

上司を出せと言われても自分で食い止める対処法

 

自分があなたの担当だと言い切る

・クレームに対してすぐに謝罪しない

・まず相手の言い分を全て聞く

できない時は「できません」と言う

・クレームを対応した後は上司に報告する

 

の5つです。

この5つの対処法をもって対応すれば、

上司を出す前に食い止めることができます。

 

冷静に対応することで、あなたの評価も上がる可能性もあります。

誠意をもって対応してください。

 

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status