今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

革バック、カバンがカビの臭い!その臭い、ここで解決します!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

カバンって、おしゃれのアイテムの一つですよね。

きっと、その日のコーデに合わせて、使い分けたりしていると思います。

そのカバンは、どこにしまっていますか?

 

普段使いをしないカバンを出してきたとき、ツンと嫌な臭いがしたりしませんか?

あの、湿ったような鼻につく臭いです!

 

たまにしか使わないカバンに限って、お気に入りだったり、

特別な日用だったりしますよね。

それにカビが生えていたり、カビの臭いがしたらショックです。

 

でも、諦めないでください!

解決する方法は、ちゃんとあるんです。

 

スポンサーリンク

鞄の臭いのもとのカビを取るべし!

 

 

カビの臭いがする、ということは、まず、カビが生えている可能性が高いです。

諸悪の根源、カビを退治することから始めましょう。

革製のカバンの場合、

 

1.消毒用のエタノールを布にしみ込ませて、優しく拭きとる

2.天日干しして、乾燥させる

3.革製品用のクリームを塗り、更に乾かしてからしまう

 

ただし、変色・変質する可能性もありますので、

必ず、目立たない場所で試してからにして下さいね。

布製のカバンの場合は、

 

1.おしゃれ着用洗剤を少量、水やぬるま湯に混ぜる

2.カバンをつけて、優しく押し洗いする。汚れがひどい時は、ゴシゴシ洗ったりせず、歯ブラシなどで優しく叩き洗いする

3.すすぎ終わったら、絞らずに、水分を押し出すようにして水を切る

4.乾いたタオルで水分を吸い取り、逆さにして干す

 

布製の場合、私は、大き目のカバンだったり、

複数あるときには、洗濯機のドライコースで洗っちゃったりもします。

一応、ネットに入れるんですけど、今のところは特に問題はありません。

 

心配な場合は、上記の手洗いの方法でして下さいね。

これで、カビ退治は完了です。

 

重曹と靴下を用意!

 

 

カビを退治したはずなのに、カビ臭が残っていることってありますよね。

お気に入りのカバンが臭いなんて、受け入れられません!

でも、ご心配なく。臭いを取るには、簡単な方法があるんですよ。

 

・古い靴下やストッキングなどに、重曹を入れて、それをカバンと一緒に大きな袋に入れておく

・中が臭う場合は、上記の方法で作った重曹の袋を、カバンの中に入れておく

・同じく布製の袋状のものに、緑茶の茶葉を入れて、カバンの中に入れておく。この時の茶葉に使用済みのものを使う時は、必ず完全に乾燥させてからにしましょう

 

だいたい、一晩で臭いは取れます。

ご存じのように、重曹も緑茶も、消臭効果に優れていますからね。

私は、子供のスニーカーの消臭にも、重曹を入れた布袋を使っていますよ。

 

布袋はわざわざお裁縫をしなくても、古い靴下に入れて、口をきつく結ぶだけ!

古い長そでシャツの袖を切って、両端を結ぶのもありです。

 

一晩入れておけば、あの鼻をつまむような臭いも、取れているので、

重曹の力はなかなかのものですよ!

 

スポンサーリンク

なぜカビが生えるのか

 

 

それでは、なぜカバンにカビが生えるのでしょうか。

それは、しまってある場所にも関係しています。

 

押し入れなどの収納場所は、閉めきることが多いので、

どうしても湿気がたまりやすいのです。

 

カバンは、どんな風にしまっていますか?

重ねたり、積み上げたりしていませんか?

 

特に革製品には、カビの栄養になる成分があり、表面に着いた皮脂や、

皮革用のクリームもカビのエサとなってしまうのです。

 

以前、知り合いから譲ってもらった

革製のショルダーバッグがあったのですが、

カビは生えていないのに、カビ臭がしていました。

 

大きなビニール袋に、使わない衣服などと一緒に、

どかっとまとめて入れていたそうです。

 

よくやりがちですが、もしカビが生えてしまうと、

全体に被害が及ぶので、この方法はおススメ出来ませんね。

 

カビ予防はしっかりと

 

 

大切なカバンにカビを生やさないためにも、

収納方法について見直してみましょう。

 

・狭い場所につめこまない

・出来れば、不織布の袋などに入れて保管する

・風通しを良くしたり、換気を行う

・新聞紙を中にいれたり、乾燥剤を入れておく

 

収納場所の換気は、やはり大切です。

カバンに限らず、中のものをカビから守るためにも、

お天気のいい日は、開け放したりして空気を入れ替えましょう。

 

四つ目の乾燥剤ですが、わざわざ買う必要はないんですよ!

お菓子とか、海苔とかに入っているあれでいいんです。

個人的には、海苔のが大き目で気に入ってます。

 

わが家では、カバンだけでなく、靴箱にも使っているんですが、

時々チェックすると、湿気を吸い取って、びっくりするくらいに膨らんでいます。

なので、時々取り替えてくださいね。

 

まとめ

 

しまっておいたカバンからカビ臭がしたら、

 

カビが生えていたら、革製なら消毒用エタノールを使ってふき取り、布製ならおしゃれ着用洗剤で洗う

・カビ臭は、重曹や緑茶の茶葉で消臭できる

・カバンを、押し入れなどに詰め込んだり重ねておくと、カビのもとになる

・収納方法を見直し、乾燥剤を使ったりして、工夫する

 

季節によっては使わないカバンもあると思います。来年まで使わないからと、押し入れの奥にしまい込んで……

 

久しぶりに出してみたら、色がカビ色になっていたー!!なんて事にならないためにも、カバンの収納方法を、見直してみませんか?

 

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status