アイロンの霧吹きに柔軟剤スプレーが便利で手放せない!作り方も紹介
柔軟剤ブームも段々と落ち着いてきており、
今では柔軟剤をあえて使わない人も増えているようです。
ですが侮ってはいけません!
柔軟剤は
かなりのお役立ちアイテムなんですよ。
アイロンの霧吹きに使えるって
知ってました?
「柔軟剤スプレー」を作っておけば
他にも使い道がたくさんあるんです!
今回はこの柔軟剤スプレーについてお話したいと思います。
アイロンの霧吹きに使うと良い香りを残しつつパリッとした仕上がりに!
ビジネスマンに欠かせないワイシャツ。
シワが寄っていると恥ずかしいし、
お父さんは体臭も気になるでしょう。
その2つを柔軟剤スプレーが、
いとも簡単に解決してくれます!
アイロンの霧吹き代わりに、
柔軟剤スプレーを使うだけです。
シュッシュッと吹き付けてからアイロンを掛けると、
パリッとした仕上がりでほんのり良い香りになります。
柔軟剤の香りって
きついと嫌な顔をされますよね?
私もお花の香りが強いものが苦手で、
電車の中に柔軟剤の香りがきつい人がいると、
車両を移動しようと思うくらいです。
ですが、柔軟剤スプレーを使うと
「ほんのり」できつくならないのでオススメですよ!
柔軟剤スプレーは柔軟剤と水とスプレーボトルがあればすぐにできる!
気になる柔軟剤スプレーの作り方ですが、
めちゃくちゃ簡単です!
用意するものは、
お気に入りの柔軟剤と水とスプレーボトルだけです。
200mlの水と小さじ1杯の柔軟剤を、
スプレーボトルに入れて混ぜるだけです。
水はミネラルウォーターや浄水器を通した水ではなく、
水道水を使用してください。
家で使う場合は霧吹きボトルに入れて、
お出掛け用は小さいスプレーボトルに入れておくと便利です。
私が作った時は、
家で使うことがほとんどだったので、
霧吹きボトルに入れて作りました!
良い香りに包まれるので、
お掃除もお出掛けも楽しくなること間違いなしですよ。
柔軟剤スプレーを使う時の注意点は2つ!
柔軟剤スプレーを使うにあたって、
2つだけ注意点があります。
1つ目は
革製品や無垢の木材の家具に使わないことです。
なぜかというと、
シミになってしまう可能性があるからです!
特に大事にしている家具には、
使用しないようにしてくださいね。
2つ目は、
作ったスプレーは3~4日で使い切ってください。
お水で希釈しているので
雑菌が湧いてしまいます!
少しずつ作って
新鮮な状態で使ってください。
あらゆるものの静電気予防に!
冬場に気になるのが静電気ですよね。
バチッとなると嫌悪感しかありません。
その静電気を予防してくれるのが
柔軟剤スプレーです。
・マフラーやニットなど毛糸製品
・カーテン
・ソファ
・布団
・スカート
・ドアノブ
などに使えます。
柔軟剤といえば衣類のイメージですが、
ドアノブの掃除の時に柔軟剤スプレーを仕上げに使えば、
バチッとなることはありません!
ちなみに、ヘアブラシの静電気予防もできるのですが、
この場合は柔軟剤スプレーではなく、
ぬるま湯に少量の柔軟剤を入れて、
そこに浸け込む方がオススメです。
こうしておくと、
髪をとかす時に静電気で広がることはありません。
私も一度やったことがありますが、
髪の毛の広がりが少なくてすみました!
柔軟剤に浸けてもベトベトしたり、
嫌な臭いになったりはしなかったです。
今年の冬もやってみようと思っています。
ホコリをキレイに取り除きたい時に!
テレビ台の上など、暗い色の家具の上って
結構ホコリが目立ちますよね!
窓拭きの時も水拭きをすることで
黒いホコリの塊が伸びてしまい、
逆に汚らしくなることもあるでしょう。
そんな時にも
柔軟剤スプレーが役立ちます!
柔軟剤スプレーを吹き付けて
古いタオルで拭くだけです。
そうすると拭き後の毛羽立ちがなくなるので、
ホコリが残りません。
しかも、柔軟剤の成分で静電気が起こりにくくなるので、
ホコリがくっつきにくくなります。
アフターケアもばっちりなんですよ~!
ちなみに古いタオルでなく、
マイクロファイバーのタオルを使うと
更にキレイになりますよ。
まとめ
今回は、アイロンの霧吹きにも使える柔軟剤スプレーについて紹介しました。
本当に色んな使い方がありますね!
もう柔軟剤は使わないつもりという人は、
余っているもので良いのでぜひ使ってみてください!
香りがあると気分が変わりますよ~!
★★★メルマガ登録はこちら★★★