今飲んでいる薬は本当に必要ですか?

幼稚園児用座布団カバーを手縫いで簡単に手作りしよう!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket
LINEで送る

待ちに待ったお子さんの幼稚園入園!

 

新生活に向けて親子でウキウキする一方、準備に頭を悩ませる方も多いのでは?

 

我が家も少し前に上の子の入園準備でバタバタしたかと思えば、

あっという間に次は下の子の入園準備を迎えます。

 

用意する袋やカバーには、それぞれに園からの細かなサイズ指定が…。

 

中でも座布団カバーは、

 

ピッタリのサイズが見つからなくて困っているの!

という声をよく聞きました。

 

手作りをすれば希望のサイズに仕上げる事ができますが、

私、裁縫は苦手で…という方も多いと思います。

 

私の周りでも、おばあちゃんやフリマアプリの

ハンドメイド作家さんにお願いをした、という話を聞きました。

 

ウチにはミシンもないし、頼む相手も時間も無い!

 

そんな方でも大丈夫!

 

ここでは、ちょっとしたコツで作業がラクになるポイント

作り方とともにお教えいたします!

 

スポンサーリンク

チェック柄の布を使うべし!

いきなりですが、実は結構大事なポイントです!

 

ギンガムチェックなど、格子柄の模様を活かして、

裁断や縫う作業をとても簡単にすることができます。

 

私がおすすめするのは、格子が5ミリ~1センチ程度のもの。

 

裁断する時には、模様の線に沿って布を切れば、

定規要らずでまっすぐカットできます!

 

また、縫う時には、模様のマスごとに針を刺すことができるので

縫い目も揃いやすくなります。

 

お子さんはキャラクターの描かれた布を希望するかもしれませんが(我が家もそうでした)

アイロンワッペンなどで簡単に後からデコレーションすることもできますし、

どれを選んでどこに配置する?と一緒に考えて作業することで

新生活に向けての気分が盛り上がること間違いなしです!

 

では実際に布をカットしてみましょう。

 

定規は使いません、なんとなくで大丈夫なのです。

 

手縫いで布の切れ端の処理はどうすればいいの?

これは単純に私がぶつかった疑問です。

 

ミシンがあれば、ジグザグ縫いなどの機能が備わっているだろうけど、

手縫いでも同じようなことができるの?

 

大丈夫です!!

 

調べてみたら、とてもシンプルで簡単な方法でした。

 

もしかしたら、昔学校の家庭科で習ったことがあったかも?

 

キルティングなどの厚手の布なら、

切れ端のラインを5ミリ程の幅でこちら側から向こう側へ針を刺し、

ぐるぐると繰り返していくだけ!

 

ここで、先ほどお伝えしたポイントのチェック模様を利用してくださいね!

 

5ミリの模様なら1マスずつ、1センチの模様なら1マスの半分ずつ刺していけばいいだけ。

 

もし縫い目が揃っていなくても、裏に返して隠れてしまう部分なので安心してください。

 

薄手の布を使う場合は、布の切れ端を細めの三つ折りにしてから、ぐるぐる縫ってください。

 

折らずにぐるぐるしてしまうと、縫い糸が布の糸を引っ張ってしまい、

布がほつれてきてしまいます。

 

スポンサーリンク

手縫いでも頑丈な縫い方はコレ!

 

こちらも、実は昔習ったことがあるー!と思いだされる方もいるかもしれません。

 

「本返し縫い」と呼ばれる縫い方で、進んで、戻って、進んで、戻っての繰り返しになります。

戻ることで縫い目の糸が二重になり、強度をアップさせる事ができます。

チェック模様に沿って針を刺すので難しいことはありません。

 

あっという間に縫い終わってしまいますよ!

 

カバーを縫う時は、くれぐれも二つ折りの向きを間違えないようにしてくださいね。

 

布の表面が内側になるように折りたたんでください。

 

万能の育児お助けアイテム、プラスナップ

座布団の入れ口におすすめなのがプラスナップ。

 

私も普段の生活でいろいろ活用しています。

 

値段が高い?使い方が難しい?

決してそんなことは無いので、少しご紹介いたします。

 

プラスナップとは、プールのラップタオルや赤ちゃんのスタイなどによく付いている、

パチンと留めるプラスチック製のボタンのこと。

 

ハンディプレスという挟み込む道具と何色ものボタンがセットになっています。

 

今回の座布団カバーの留め具として使える他に、

バスタオルに付ければバスローブ風になり、お風呂やプールで大活躍!

 

子供のパジャマのウエスト部分上下に付ければ、お腹が冷える心配なし!

 

体操服やユニホームのゼッケンも四隅にプラスナップを付ければ着脱が簡単です。

 

私のなかでの最近のヒットは、長さ20センチくらいの幅広ゴムの

それぞれの端にプラスナップを付け、輪っかにできるようにしたものを2本用意。

 

流行りのワイドパンツを履いているときのお手洗いでサッと取り出し膝にパチンと巻けば、

ズボンが床に落ちてしまうのを防いでくれます。

 

ワイドパンツを履くときは、いつもポケットに忍ばせています。

 

ボタンの色も数も豊富にセットされているので、

子供から大人までアイディア次第で可能性が広がりますよ!

 

こちらで使い方が見られます。

 

 

まとめ

  1. チェック柄の布を選べば、布のカットも直線縫いもお手のもの
  2. ぐるぐる縫いで、手縫いでも切れ端処理があっという間に終わる
  3. 破れた→補修は面倒!「本返し縫い」で丈夫な仕上がりに
  4. たくさんの便利が手に入る、プラスナップはいかが?

 

幼稚園で使う座布団なら、そんなに大きいものではないので、

少しの時間で縫うことができます。

 

ママの手作りはそれだけで愛情たっぷり!

 

お子さんも喜んで大事に使ってくれることでしょう。

その笑顔が私たちママの頑張る糧になります。

 

親子で楽しく新学期を迎えてくださいね!

 

 
おすすめ記事です↓↓↓
 
 
 
 
 
PS.
管理人のたかふみです。
 
20年間飲み続けた病院の薬が覚せい剤レベルでヤバいことを知りました。
ヤバいと思って健康について猛勉強したら、
日本にはウソの健康常識がはびこっていることが分かりました。
 
この事実、信じたくなかった...
でも本当だったんです。
 
例えば牛乳は飲んじゃダメ。
発ガン性や骨折のリスクがあるんです。
 
本当の健康情報について詳しくはメルマガの中で語っているので
良かったら登録していただければと思います。
 

★★★メルマガ登録はこちら★★★

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ADHDで20年間薬を飲んでましたが、ある時その成分が覚醒剤と同じだと知りショックを受け、健康に目覚めました。実は身の回りにある食材や水、薬などが不妊やうつ病、ガン、アレルギーなどを引き起こしています。日本には間違った健康常識でいっぱいだったんです。健康の知識を学ぶことは大切な人を守る「義務教育」です!健康な日本を取り戻すため、本当の健康情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 食事を変えると人生変わる , 2018 All Rights Reserved.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status